日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
720件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 岡内 三眞 対外交流と交易(騎馬民族説をめぐって)
刊行年:1993/02
データ:『古墳時代の研究』 13 雄山閣出版
562. 大山 真充 製塩
刊行年:1991/01
データ:『古墳時代の研究』 4 雄山閣出版
563. 大庭 康時 鴻臚館
刊行年:2005/12
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 4 岩波書店 特論
564. 大橋 雅也 古墳時代前半|古墳時代後半|古墳時代終末期|山陽の古墳をめぐる諸問題
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 山陽
565. 大隅 清陽 礼と儒教思想
刊行年:2006/05
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 7 岩波書店 律令官制と礼秩序の研究
566. 宇野 隆夫 船
刊行年:2005/12
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 4 岩波書店 特論
567. 上原 真人 瓦.-恭仁宮式文字瓦の世界
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 発掘による歴史の発見-遺跡と遺物の語るもの
568. 徐 苹芳∥松本 百合子訳 東アジアの墳丘墓(中国古代の墳丘墓)
刊行年:1993/02
データ:『古墳時代の研究』 13 雄山閣出版
569. 山田 昌久 水稲農耕(稲作技術)
刊行年:1991/01
データ:『古墳時代の研究』 4 雄山閣出版
570. 広瀬 和雄 集落の形態(西日本の集落)
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
571. 広瀬 和雄 水稲農耕(耕地と潅漑)
刊行年:1991/01
データ:『古墳時代の研究』 4 雄山閣出版
572. 広瀬 和雄 土木技術
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
573. 堀田 啓一 対外交流と交易(渡来人-大和国を中心に)
刊行年:1993/02
データ:『古墳時代の研究』 13 雄山閣出版
574. 古川 一明|白鳥 良一 土師器の編年(東北)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
575. 古瀬 清秀 鉄器の生産
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
576. 藤沢 敦 宮城・岩手
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 東北
577. 藤澤 典彦 大和の墓地と石造物.-生駒・輿山墓地を中心に
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 中・近世考古学への誘い
578. 福永 伸哉 八日市市雪野山古墳.-前期古墳の例
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ 古墳を発掘する
579. 平野 卓治 坂東(律令国家と坂東|兵たちの誕生と坂東|おわりに)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 対蝦夷戦争|俘囚の反乱
580. 平野 卓治 出土文字資料からみる城柵運営と坂東|落川・一の宮遺跡、西の谷遺跡と「兵」
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 坂東 コラム