日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 保立 道久 巨柱
神話
と「天道花」.-日本中世の氏神祭と農事暦
刊行年:1990/07
データ:へるめす 26 物語の中世-
神話
・説話・民話の歴史学
562. 瀧音 能之 国引き
神話
と古代出雲の景観|ノミノスクネと相撲の起源
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社 神と
神話
の古代史∥古代の出雲的世界
563. 保立 道久|赤坂 憲雄|入間田 宣夫 多彩な神々が活躍する列島の
神話
.-地域の
神話
群と物語へ変容する記紀
神話
刊行年:2011/05
データ:季刊東北学 27 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会
564. 大隅 和雄 歴史と記紀
神話
刊行年:1987/03/22
データ:『週刊朝日百科』 577 朝日新聞社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
565. 伊藤 清司 口誦の
神話
から筆録された
神話
へ.-語部と中国雲南省モソ族の多巴
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典文学』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓 日本
神話
と中国
神話
566. 神野志 隆光 『古事記』『日本書紀』の
神話
的物語について|伝承/
神話
/文学(テキスト)|文字とことば
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 シンポジウム・プレゼンテーション|
神話
|言葉と文字
567. 川口 久雄 敦煌変文の素材と日本文学.-孟姜女説話と記紀
神話
刊行年:1966/01
データ:金沢大学法文学部論集文学篇 13 金沢大学法文学部 日本
神話
(日本文学研究資料叢書)
568. 上村 俊雄 南の島の
神話
・伝説と考古学.-薩南諸島の古代世界
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
569. 金岡 秀友 神々の本質と自然.-水をめぐるインドと日本の
神話
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
570. 桜井 好朗 中世王権
神話
とその対極をなすもの.-構造的に、そして歴史的に
刊行年:2000/05
データ:民衆史研究 59 民衆史研究会
571. 斎藤 英喜 『先代旧事本紀』の言説と生成.-〝変成する古代
神話
〟論のために
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37 武蔵野書院
572. 西郷 信綱 古代王権の
神話
と祭式(上)(下).-神代とは何か
刊行年:1960/01|03
データ:文学 28-1|3 岩波書店 詩の研究|詩の発生|日本
神話
研究1
573. 井上 光貞|上田 正昭|金 達寿|松本 清張
神話
と歴史について
刊行年:1970/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 8 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
574. 板垣 俊一 アマテラス
神話
.-古事記研究における〈読み〉と〈解体〉と
刊行年:1988/03
データ:古代文学 27 武蔵野書院
575. 荻原 浅男 越のヌナカワヒメ(沼河比売)探訪記.-古事記
神話
の風土性
刊行年:1974/12
データ:駒沢短大国文 5 駒沢短期大学国文科研究室 上代文学論攷-記紀
神話
と風土
576. 谷戸 美穂子 『住吉大社神代記』の
神話
世界.-平安前期の神社と国家
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37 武蔵野書院
577. 三浦 佑之
神話
・伝承における想像力.-〈核〉を起点とした溯上
刊行年:1977/02
データ:共立女子短期大学文科紀要 20 共立女子短期大学文科 日本
神話
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
578. 千家 和比古 日本
神話
にみる基層心意.-“出雲”の姿相・位相を踏まえて
刊行年:2009/09
データ:国学院大学研究開発推進機構 日本文化研究所年報 2 国学院大学研究開発推進機構 日本文化研究所 国際
神話
学会議講演
579. 直木 孝次郎 記・紀成立過程の一考察.-
神話
・伝承・歌謡の変容
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房 飛鳥奈良時代の研究
580. 戸谷 高明 二神の「うけひ」
神話
.-記紀における原伝の問題
刊行年:1964/12
データ:学術研究(人文・社会・自然) 13 早稲田大学教育学部 日本
神話
(日本文学研究資料叢書)