日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 今川 徳三 武田氏 甲斐源氏棟梁への道
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店
562. 荊木 美行 河内王朝から見た騎馬民族説
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19
秋田
書店
563. 朧谷 寿 骨肉相喰む保元の乱
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店
564. 奥富 敬之 清和源氏をめぐる謎と異説
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店
565. 奥野 正男 それでも騎馬民族はやって来た
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19
秋田
書店
566. 岡田 精司 近江王朝.-継体天皇は近江息長氏出身!
刊行年:1983/07
データ:歴史と旅 10-9
秋田
書店
567. 岡田 芳朗 暦占い
刊行年:1982/12
データ:歴史と旅 9-14
秋田
書店
568. 岡内 三眞 騎馬文化伝来は征服を意味しない
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19
秋田
書店
569. 大林 太良 世界を駈ける騎馬民族神話
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13
秋田
書店
570. 江上 波夫∥留目 和美(インタビュー) 江上波夫大いに語る 騎馬民族征服王朝のすべて
刊行年:1982/11
データ:歴史と旅 9-13
秋田
書店
571. 上田 正昭 古代史研究の視座
刊行年:1978/01
データ:歴史と旅 49
秋田
書店
572. 山田 宗睦 日本人と占いの歴史
刊行年:1982/12
データ:歴史と旅 9-14
秋田
書店
573. 堀田 啓一 古墳壁画にみる高句麗・倭の馬形象の差異
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19
秋田
書店
574. 古田 武彦 九州王朝.-天皇家の母国の存在を明かす!
刊行年:1983/07
データ:歴史と旅 10-9
秋田
書店
575. 前之園 亮一 三輪王朝から見た騎馬民族説
刊行年:1994/12
データ:歴史と旅 21-19
秋田
書店
576. 間壁 忠彦 吉備王国.-巨大古墳が物語る王国の痕跡
刊行年:1983/07
データ:歴史と旅 10-9
秋田
書店
577. 林 亮勝 徳川将軍家、源氏名のりの背景
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店
578. 橋本 万平 故事伝承に見る夢占い
刊行年:1982/12
データ:歴史と旅 9-14
秋田
書店
579. 杜山 悠 清和源氏発祥の地を往く
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店
580. 森 浩一 藤ノ木古墳は語る
刊行年:1989/05
データ:歴史と旅 16-7
秋田
書店