日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
575件中[561-575]
460
480
500
520
540
560
561. 峰岸 純夫|能登 健|松田 猛|久保田 順一|岡田 昭二|丑木 幸男 地方史研究の現状⑧
群馬県
刊行年:1994/11
データ:日本歴史 558 吉川弘文館
562. 右島 和夫 6世紀後半における多角形円墳の出現とその背景.-
群馬県
地域における八角形墳の再検討
刊行年:2001/
データ:
群馬県
立歴史博物館紀要 22
群馬県
立歴史博物館
563. 松下 剛士|南川 雅男 遺跡土壌中の有機分子マーカーによる施肥行為の判別について(2:
群馬県
高原地Ⅰ遺跡(古墳時代))
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 古環境ポスター発表
564. 松田 猛 中世資料からみた古代氏族.-
群馬県
富岡市下高尾所在の仁治の碑を中心に
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房
565. 関口 功一 『
群馬県
史』資料編4所載「上野国交替実録帳」件名索引(稿)
刊行年:2000/05
データ:東国史論 15 群馬考古学研究会
566. 津金澤 吉茂|飯島 義雄|大久保 美加
群馬県
高崎市岩鼻町「群馬の森」を中心とする地域の歴史について
刊行年:1981/03
データ:
群馬県
立歴史博物館紀要 2
群馬県
立歴史博物館
567. 津金澤 吉茂|飯島 義雄|三宅 孝子
群馬県
藤岡市本郷埴輪窯跡出土の埴輪について
刊行年:1980/03
データ:
群馬県
立歴史博物館紀要 1
群馬県
立歴史博物館
568. 小林 修 東国における古墳時代祭祀の一形態.-宮田諏訪原遺跡Ⅰ区1号祭祀跡の検証
刊行年:2009/05
データ:日本考古学 27 日本考古学協会 遺跡報告 古墳時代中期~後期|北関東|
群馬県
|渋川市|テフラ埋没遺跡
569. 土生田 純之 剣崎長瀞西遺跡Ⅰ区における方墳の性格
刊行年:2003/03
データ:『剣崎長瀞西5・27・35号墳』 専修大学文学部考古学研究室 古墳時代の政治と社会
570. 笹澤 泰史 諏訪ノ木Ⅵ遺跡とその周辺の鉄生産
刊行年:2006/02
データ:『諏訪ノ木Ⅵ遺跡』
群馬県
埋蔵文化財調査事業団 調査の成果
571. 坂山 利彦|長田 正樹|田村 晃一ほか 地下レーダによる軽石下の遺構分布調査.-
群馬県
子持村:黒井峯遺跡,西組遺跡ほか
刊行年:1990/03
データ:考古学と自然科学 22 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
572. 高橋 敦|斎藤 崇人|千葉 博俊 古代における
群馬県
赤城山南麓の森林資源利用と環境.-大胡町乙西尾引遺跡の分析調査例から
刊行年:2003/11
データ:『考古学からみた古代の環境問題-天災は人災か-』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・山梨県考古学協会 誌上発表
573. 高島 英之 染谷川河川敷部出土の刻書土器について
刊行年:1992/03
データ:『上野国分僧寺・尼寺中間地域』 8 馬県教育委員会
574. 神保 侑史 上野国一之宮貫前神社式年遷宮考(一).-式年の変遷について
刊行年:2001/03
データ:『考古聚英』 梅澤重昭先生退官記念論文集 →
群馬県
埋蔵文化財調査事業団研究紀要22(2004/03)
575. 田中 広明 腰帯具の変遷と諸問題∥茨城県・栃木県の帯|埼玉県の帯
刊行年:2002/03
データ:『帯をめぐる諸問題』 奈良文化財研究所 研究報告∥全国出土帯集成-関東1(茨城県 栃木県
群馬県
埼玉県) 地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代社会の権力構造-