日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 田中 一郎
考古学研究
室草創のころ
刊行年:1978/03
データ:彌生 10 東京大学
考古学研究
室談話会
562. 高宮 廣衞 南島
考古学研究
の現状
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3 古代学協会
563. 吉田 章一郎 昭和16年頃の
考古学研究
室
刊行年:1978/03
データ:彌生 10 東京大学
考古学研究
室談話会
564. 小池 裕子 E・S・モースの大森貝塚における貝類の研究
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
565. 工藤 雅樹 ミネルヴァ論争とその前後.-考古学から見た東北古代史像の形成に関連して
刊行年:1974/02
データ:
考古学研究
20-3
考古学研究
会(岡山) 東北考古学・古代史学史
566. 喜谷 美宣|高瀬 要一|佐々木 憲一|菱田 哲郎|佐藤 晃一|和田 晴吾∥小笠原 好彦(聞き手) 古墳と史跡整備
刊行年:1998/12
データ:
考古学研究
45-3
考古学研究
会(岡山) 考古サロン 五色塚
567. 菊池 俊彦 加藤晋平著『シベリアの先史文化と日本』
刊行年:1986/03
データ:
考古学研究
32-4
考古学研究
会(岡山)
568. 河村 好光 初期倭政権と玉つくり集団
刊行年:2004/03
データ:
考古学研究
50-4
考古学研究
会 碧玉製品|鍬形石|連鎖的国家形成
569. 門脇 禎二 古代天皇制の諸論点
刊行年:1975/02
データ:
考古学研究
21-3
考古学研究
会(岡山) 日本古代政治史論
570. 金井塚 良一 もう一つの百年目.-黒岩横穴墓群の発掘をめぐって
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
571. 清水 潤三 大森貝塚の発掘
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
572. 篠田 謙一 分子人類学と考古学
刊行年:2006/09
データ:
考古学研究
53-2
考古学研究
会(岡山) エッセイ・考古学との対話
573. 信楽町教育委員会 滋賀県紫香楽宮跡「朝堂遺構」の調査.-滋賀・宮町遺跡の発掘
刊行年:2001/06
データ:
考古学研究
48-1
考古学研究
会(岡山) 日本の遺跡
574. 椎名 仙卓 E・S・モースと博物館
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
575. 佐原 眞 大森貝塚百年
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
576. 後藤 和民 モースと貝塚研究
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
577. 斎藤 忠 遺跡保存の歴史.-明治・大正期を中心として
刊行年:1977/12
データ:
考古学研究
24-3・4
考古学研究
会(岡山)
578. 近藤 義郎 土器製塩と焼き塩
刊行年:1976/01
データ:
考古学研究
22-3
考古学研究
会(岡山) 土器製塩の研究
579. 近藤 義郎 土器製塩の話(1)~(5)
刊行年:1979/12-1980/12
データ:
考古学研究
26-3~27-3
考古学研究
会(岡山) 土器製塩の研究
580. 駒井 正明 山中敏史『国衙・郡衙の構造と変遷』
刊行年:1985/06
データ:
考古学研究
32-1
考古学研究
会 書評