日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 菅波 正人 元岡・桑原遺跡の概要と出土木簡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 九州特別研究集会の
記録
562. 田中 史生 中原遺跡出土木簡とその周辺
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 九州特別研究集会の
記録
563. 戸沢 武∥文責:工藤 正 中世時代の田舎楯
刊行年:1977/03
データ:館城文化 14 田舎館村郷土史講演
記録
564. 傳田 伊史 七世紀の屋代木簡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の
記録
565. 鶴見 泰寿 七世紀の宮都木簡
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の
記録
566. 寺内 隆夫 信濃の古代と屋代遺跡群
刊行年:1998/11
データ:木簡研究 20 木簡学会 長野特別研究集会の
記録
567. 常松 幹雄 北部九州地域の王墓と王たち
刊行年:2008/03
データ:しまねの古代文化 15 島根県古代文化センター
568. 吉岡 真司 九世紀の国郡支配と但馬国木簡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会 但馬特別研究集会の
記録
569. 廉 永夏 鐘の歴史的変遷と新羅梵鐘にひそむ科学技術
刊行年:1993/10
データ:しまねの古代文化 1 島根県古代文化センター
570. 渡辺 貞幸 王墓出現とその背景
刊行年:2008/03
データ:しまねの古代文化 15 島根県古代文化センター
571. 渡邉 信和(兼司会)|伊東 史朗 太子信仰の展開.-院政期以後を中心に
刊行年:2000/07
データ:説話文学研究 35 説話文学会 第109回例会シンポジウム
記録
572. 藤本 勝義 源氏物語と憑霊現象.-内的必然性と憑霊との二面性をめぐって
刊行年:1988/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 42 源氏物語の〈物の怪〉-文学と
記録
の狭間-
573. 栗山 和之 現代の日本人とシルクロード
刊行年:1994/10
データ:『シルクロードのまもり-その埋もれた
記録
』開館記念特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 河西回廊とシルクロードをめぐって
574. 鬼頭 清明 「紀元節」復活反対と奈良歴史懇談会
刊行年:1986/02
データ:『「建国記念の日」に反対する奈良県民集会の
記録
』 歴史家・鬼頭清明の歩み
575. 北構 保男 十七世紀中葉の道東アイヌ人社会|探検航海事業の終結
刊行年:1983/08
データ:『一六四三年アイヌ社会探訪記-フリース船隊航海
記録
-』 雄山閣出版
576. 川田 順造 非文字資料から見る人類文化
刊行年:2005/11
データ:『非文字資料とはなにか~人類文化の記憶と
記録
~』 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」 基調講演
577. 鹿取 渉 佐渡の弥生~古墳時代遺跡
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会
578. 勝部 昭|春成 秀爾|和田 晴吾|渡辺 貞幸∥大国 晴雄|赤沢 秀則(司会) パネルディスカッション
刊行年:1992/03
データ:『出雲における古墳の出現をさぐる-松本古墳群シンポジウムの
記録
』 出雲考古学研究会 シンポジウム
579. 佐藤 慎 妙高市の弥生時代・古墳時代遺跡
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業
記録
集』 新潟県教育委員会
580. 笹山 晴生 刊行にあたって
刊行年:2010/11
データ:『古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの
記録
』 山川出版社