日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1090件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 山里 純一 大税と郡稲の成立に関する一
試論
刊行年:1982/09
データ:立正史学 52 立正大学史学会 律令地方財政史の研究
562. 山下 有美 東大寺の花厳衆と六宗.-古代寺院社会
試論
刊行年:2002/11
データ:正倉院文書研究 8 吉川弘文館
563. 山上 義実 匂宮
試論
.-色好みの魅力と限界
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 18 勉誠出版
564. 山越 茂 上侍塚出土鏡と下侍塚出土鏡の研究
試論
刊行年:2001/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 9 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 古墳時代
565. 柳原 敏昭 中世前期南九州の港と宋人居留地に関する一
試論
刊行年:1999/12
データ:日本史研究 448 日本史研究会 唐坊|万之瀬川 中世日本の周縁と東アジア
566. 山尾 幸久 任那に関する一
試論
.-史料の検討を中心に
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 下 吉川弘文館
567. 安井 良三 新羅征討伝承と考古学.-海人族の活躍
試論
刊行年:1972/05
データ:『神功皇后』 皇学館大学出版部
568. 森田 康之助 〝顕と幽との相関関係〟.-神道哲学への
試論
刊行年:1999/03
データ:神道古典研究所紀要 5 神道大系編纂会
569. 森本 正憲 松浦党一揆契諾の法的性格.-
試論
刊行年:1969/07
データ:日本歴史 254 吉川弘文館
570. 森山 宣昭 古代郷制における郷界
試論
.-近江国蒲生郡の場合
刊行年:1990/10
データ:『仏教と社会』 永田文昌堂 9世紀の荘園開発と郷内古社
571. 森 昌文 〈かたる〉の用法・
試論
.-古事記の用例を主として
刊行年:1988/02
データ:古代研究 20 早稲田古代研究会
572. 森川 敏行 記紀
試論
.-須佐之男命記事を中心として
刊行年:1968/07
データ:古代文学会報 4 北大古代文学会
573. 六浦 裕美 一国平均役に関する一
試論
.-平安期を中心に
刊行年:1997/09
データ:『歴史における史料の発見-あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室
574. 町田 甲一 吉祥悔過の法儀と東大寺塑像群に関する
試論
刊行年:1954/11
データ:芸術学会研究紀要 1 東京教育大
575. 町田 甲一 法隆寺の草創ならびに金堂本尊の製作年時について(
試論
)
刊行年:1968/02
データ:日本歴史 237 吉川弘文館
576. 宮瀧 交二 『日本書紀』の「村」と「邑」に関する一
試論
刊行年:2005/05
データ:『律令制国家と古代社会』 塙書房
577. 峰岸 明 平安時代記録文献文体
試論
.-用字研究からの試み
刊行年:1974/04
データ:国語と国文学 51-4 至文堂 平安時代古記録の国語学的研究
578. 水野 柳太郎 「不改常典」をめぐる
試論
.-大王と天皇
刊行年:1975/03
データ:日本史研究 150・151 日本史研究会
579. 三谷 邦明 今昔物語
試論
(1).-今昔物語に於ける文学と悪
刊行年:1964/07
データ:文芸と批評 4 文芸と批評同人
580. 三森 定男 先史日本における北方系文化の伝播形態に関する一
試論
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所