日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[561-580]
460
480
500
520
540
560
580
600
620
640
561. 幸田 敦子 羽衣説話の一考察.-
近江
風土記への民族文学形成について
刊行年:1960/07
データ:国文 13 お茶の水女子大学国語国文学会
562. 勝俣 鎭夫 「村訓」の成立.-
近江
国菅浦にみる
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献史料を読む 古代から近代
563. 加藤 哲 鎌倉・南北朝期における
近江
朽木氏の世代と所領
刊行年:1979/10
データ:国史学 109 国史学会
564. 清水 尚
近江
出土の中国陶磁ノート.-Vol.1 基礎データ
刊行年:1991/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅶ 日本中世土器研究会
565. 鮫島 正英 人麻呂の愛.-
近江
の歌をめぐって
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
566. 佐藤 隆 越への道〈
近江
を含めて〉について
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院
567. 櫻井 信也
近江
国滋賀郡条里復元の再検討
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
568. 小竹森 直子
近江
における条痕文系土器の1例
刊行年:1991/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 4 滋賀県文化財保護協会
569. 小谷 正|駒野 裕佳 紀州山本氏と
近江
源氏山本義経一族
刊行年:2005/03
データ:和歌山県立文書館紀要 10 和歌山県
570. 小谷 徳彦 内裏野地区の変遷.-甲賀寺から
近江
国分寺へ
刊行年:2012/
データ:帝塚山大学考古学研究所研究報告 14 帝塚山大学考古学研究所
571. 栄原 永遠男 関西大学図書館蔵『
近江
国大国郷長解』について
刊行年:1987/12
データ:古代史の研究 7 関西大学古代史研究会
572. 栄原 永遠男 『
近江
国坂田郡大原郷長解』について
刊行年:1989/10
データ:日本歴史 497 吉川弘文館 日本歴史487口絵解説
573. 近藤 広
近江
の石製宝器類と玉作遺跡
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 地域
574. 近藤 広
近江
における石製腕輪類の流通と問題
刊行年:2010/09
データ:古代学研究 187 古代学研究会
575. 小牧 実繁 西
近江
路交通の歴史地理的考察
刊行年:1935/08
データ:地理教育 22-5 地理教育研究会
576. 小林 一岳
近江
国葛川と琵琶湖西岸村落.-御殿尾・瀧山をめぐって
刊行年:2000/02
データ:『相剋の中世』 東京堂出版 佐藤和彦先生退官記念論文集刊行委員会編
577. 梶原 義実 古代寺院の選地に関する考察.-
近江
地域を題材として
刊行年:2011/03
データ:考古学雑誌 95-4 日本考古学会 論説・報告
578. 赤松 俊秀 供御人と惣.-
近江
菅浦の歴史
刊行年:1956/11
データ:『五十周年記念論集』 京都大学文学部 古代中世社会経済史研究
579. 伊庭 功
近江
南部の中期弥生土器.-様式と器種構成
刊行年:2003/05
データ:古代文化 55-5 古代学協会
580. 井上 智代
近江
地域における掘立柱建物.-草津市域を中心として
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会