日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5601-5620]
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5601. 石井 進 紀季兼の墓
刊行年:1994/10/13
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 出あいの風景 石井進の世界6
中世
史へのいざない
5602. 石井 進 大谷高一さん
刊行年:1994/10/14
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 出あいの風景 石井進の世界6
中世
史へのいざない
5603. 石井 進 歴史の歴史
刊行年:1995/07
データ:歴史書通信 101 歴史書懇話会 石井進の世界6
中世
史へのいざない
5604. 石井 進 幕府の成立と源氏三代
刊行年:1997/03
データ:『静岡県史』 通史編2 静岡県 石井進著作集5鎌倉武士の実像
5605. 石井 進 奈良町での思い出
刊行年:1997/03
データ:修学旅行 石井進の世界6
中世
史へのいざない
5606. 石井 進 竹内理三先生を偲ぶ
刊行年:1997/06
データ:史学雑誌 106-6 山川出版社 石井進の世界6
中世
史へのいざない
5607. 石井 進 日蓮自筆聖教類紙背文書と『鎌倉遺文』
刊行年:1998/09
データ:鎌倉遺文研究 2 吉川弘文館 石井進著作集7
中世
史料論の現在
5608. 石井 進 推薦のことば
刊行年:2001/06
データ:『北条氏系譜人名辞典』内容見本 新人物往来社 石井進の世界6
中世
史へのいざない
5609. 石井 進|大三輪 龍彦 極楽寺と鶴岡八幡宮.-伽藍と社殿
刊行年:1980/03
データ:有鄰 148 有鄰堂
中世
鎌倉の発掘(大三輪龍彦編)
5610. 石井 倫子 能と蹴鞠と兵法と.-伝書に見る身体
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
5611. 石井 由紀夫 後期軍記と真名本
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
5612. 石神 秀美 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵文明六年本『古今和歌集聞書』解題併翻印
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
5613. 今関 敏子 源実朝.-政事と和歌
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂 文学者の人間像
5614. 今谷 明 室町時代の伝馬について
刊行年:1985/04
データ:『東国の社会と文化』 梓出版社 古代・
中世
篇
5615. 今谷 明 今月の日本史
刊行年:1989/04
データ:歴史読本 34-7 新人物往来社 天皇家はなぜ続いたか
5616. 今谷 明 金閣と足利義満
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 室町・戦国時代-村と都市の生活と文化
5617. 今成 元昭 日蓮
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
5618. 彌永 貞三|上田 正昭|門脇 禎二|塩沢 君夫|関 晃|直木 孝次郎|林屋 辰三郎|平野 邦雄|吉田 晶∥竹内 理三(司会) 古代史の問題点をめぐって(上)(下)
刊行年:1958/08|09
データ:日本歴史 122|123 吉川弘文館 座談会 対談日本古代史-古代から
中世
へ
5619. 入間田 宣夫 金沢氏と陸奥国玉造郡地頭職
刊行年:1970/03
データ:金沢文庫研究 167 金沢文庫 北日本
中世
社会史論
5620. 入間田 宣夫 鎌倉とみちのく|奥大道と町村の開発|松島の聖と名取の老女|大崎の権勢と伊達・葛西の大名領国
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書
中世