日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[5601-5620]
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5601. 韓 炳三|姜 友邦|椎橋 宗利|濱田 直嗣 韓日交流の原点を探る
刊行年:1991/01
データ:白い国の詩 413 東北電力株式会社 新春座談 金銅仏 日本・韓国の古代
仏教
彫刻
5602. 川崎 庸之 奈良朝寺院史の問題
刊行年:1933/01
データ:宗教研究 新10-1 川崎庸之歴史著作選集2日本
仏教
の展開
5603. 川崎 庸之 源信の生涯と思想
刊行年:1972/03
データ:『日本の名著』 4 中央公論社 川崎庸之歴史著作選集2日本
仏教
の展開
5604. 川崎 庸之 空海の生涯と思想
刊行年:1975/03
データ:『日本思想大系』 5 岩波書店 川崎庸之歴史著作選集2日本
仏教
の展開
5605. 川崎 庸之 最澄と空海.-弘仁七年から同十二年にいたる時期を中心に
刊行年:1977/01
データ:思想 631 岩波書店 川崎庸之歴史著作選集2日本
仏教
の展開
5606. 川崎 庸之 天平年間における伝戒師僧招聘について|天平年間における伝戒師僧の招聘について(補論)
刊行年:1981/03|1982/03
データ:和光大学人文学部紀要 15|16 和光大学人文学部 川崎庸之歴史著作選集2日本
仏教
の展開
5607. 河上 麻由子 唐代における僧侶と対外交渉
刊行年:2013/11
データ:日本史研究 615 日本史研究会
5608. 川岸 宏教 四天王寺の創立と発展
刊行年:1989/04
データ:『古代史論集』 3 名著出版
5609. 加美 宏 琵琶法師.-平曲
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂
5610. 亀田 修一|亀田 菜穂子 塑像と仏
刊行年:1991/02
データ:季刊考古学 34 雄山閣出版 発掘された仏像
5611. 金原 正明 意外にグルメ?古代人の食生活
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
5612. 兜木 正亨 太子所持法華経の伝記と実際
刊行年:1964/08
データ:『聖徳太子研究』 平楽寺書店
5613. 小泉 弘 三宝絵における源為憲の心
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 48-15 至文堂
5614. 向坂 卓也 城ヶ島の薬師如来と十二神将の伝承
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 金沢文庫所蔵中世説話・
仏教
・神道関係資料をめぐって
5615. 河野 貴美子 閻羅王闕と地獄.-『日本霊異記』及び中国説話から
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂
仏教
世界の異空間
5616. 堅田 修 聖徳太子四天王寺草創説話考
刊行年:1978/03
データ:尋源 30 大谷大学国史研究会 日本古代信仰と
仏教
5617. 堅田 修 古代地方氏族の祭祀.-紀直氏の場合
刊行年:1981/03
データ:尋源 32 大谷大学国史研究会 日本古代信仰と
仏教
5618. 勝浦 令子(研究代表者)他 聖武天皇宸翰『雑集』所収「鏡中釈霊実集」の研究
刊行年:2007/01
データ:東京女子大学比較文化研究所紀要 68 東京女子大学比較文化研究所 総合研究19日唐
仏教
文化の比較
5619. 佐々木 馨 日蓮の高弟六老僧
刊行年:1981/07
データ:歴史読本 26-9 新人物往来社 鎌倉
仏教
の世界
5620. 佐々木 馨 日本中世の王権と教権
刊行年:2006/01
データ:『古代中世の社会変動と宗教』 吉川弘文館 宗教と社会 鎌倉
仏教
の世界