日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[5601-5620]
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5601. 小島 孝之 三木紀人著『鴨長明』
刊行年:1995/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 40-10 学燈社 書評
5602. 小島 孝之 辺境へのまなざし.-『撰集抄』を中心として
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 40-12 学燈社 説話の世界
5603. 小島 孝之編∥伊東 玉美|木下 資一|小島 孝之(執筆) 入門・説話文学要語事典
刊行年:1995/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 40-12 学燈社
5604. 小嶋 菜温子 律令と物語文学.-源氏物語へ
刊行年:1990/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 35-1 学燈社
5605. 小嶋 菜温子 古橋信孝著『雨夜の逢引.-和語の生活誌』
刊行年:1996/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 41-7 学燈社 書評
5606. 小嶋 菜温子 八代集・「産ぶ性」の賀歌と『源氏物語』.-若紫巻の「鶴」の歌から
刊行年:2004/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 49-12 学燈社 古今和歌集
5607. 小嶋 菜温子 『蜻蛉日記』初瀬詣での「鯉」と「雉」.-〈産む性〉に賭ける旅
刊行年:2006/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-8 学燈社
5608. 小島 憲之 高橋虫麻呂
刊行年:1957/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 3-1 学燈社
5609. 小島 憲之 記・紀における散文と韻文
刊行年:1960/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-3 学燈社
5610. 小島 憲之 古代歌謡における象徴性
刊行年:1961/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 6-11 学燈社
5611. 小島 憲之 世界文学としての古事記
刊行年:1962/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 7-3 学燈社
5612. 小島 憲之 日本書紀
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代前期
5613. 小島 憲之 中
国文学
と万葉集
刊行年:1972/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 17-6 学燈社
5614. 小島 憲之|井出 至 貴族・官吏
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-4 学燈社 萬葉集に現われた生活の階層
5615. 小島 ゆかり 現代短歌と万葉の恋歌.-リレーする言葉と心
刊行年:2007/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-14 学燈社 インタビュー
5616. 五島 邦治 藤原繁子.-幸福を求めた奔放さ
刊行年:1980/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 25-13 学燈社 後宮を彩る女たち
5617. 加須屋 誠 白と宗教
刊行年:2006/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-2 学燈社 ことばの色・文学の色
5618. 片桐 洋一 源氏物語に投影した海外作品.-主として「史記」との関連における方法論的私見
刊行年:1961/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 6-3 学燈社
5619. 片桐 洋一 本院侍従
刊行年:1967/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
5620. 片桐 洋一 紀貫之.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 16-15 学燈社