日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5601-5620]
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5601. 小泉 道 日本霊異記の出典・享受.-説話の伝承をめぐって
刊行年:1995/06
データ:『古代
文学
講座』 11 勉誠社
5602. 小泉 弘 古今和歌集の配列をめぐって.-四季の部を中心に
刊行年:1993/03
データ:『日本
文学
の伝統』 三弥井書店 國學院短期大学国
文学
会創設十周年記念論文集(明記なし)
5603. 河野 多麻 解説|凡例|俊蔭|忠こそ|藤原の君|嵯峨院|梅の花笠|吹上上|吹上下|祭の使(本文・頭注・補注)
刊行年:1959/12
データ:『日本古典
文学
大系』 10 岩波書店
5604. 河野 多麻 凡例|菊の宴|あて宮|初秋|田鶴の群鳥|蔵開上|蔵開中|蔵開下(本文|頭注|補注)|嵯峨院と菊宴との重複本文の対照
刊行年:1961/05
データ:『日本古典
文学
大系』 11 岩波書店
5605. 河野 多麻 解説|凡例|國譲上|國譲中|國譲下|樓上上|樓上下(本文|頭注|補注)
刊行年:1962/12
データ:『日本古典
文学
大系』 12 岩波書店
5606. 小嶋 菜温子 宮廷と神仙.-仁明朝の常寧殿と五節
刊行年:1994/09
データ:『古代
文学
講座』 3 勉誠社
5607. 小島 憲之 解説|凡例|懐風藻(本文|頭注|補注)|文華秀麗集(本文|頭注|補注)|本朝文粋(本文|頭注|補注)
刊行年:1964/05
データ:『日本古典
文学
大系』 69 岩波書店
5608. 小島 憲之 日本書紀
刊行年:1967/02
データ:『古典
文学
研究必携』 学燈社
5609. 小島 憲之 解説(書名・成立・資料〈資料《漢籍との関係》〉)
刊行年:1967/03/31
データ:『日本古典
文学
大系』 67 岩波書店
5610. 小島 憲之 唐ぶりの来訪
刊行年:1967/06
データ:『日本
文学
の歴史』 2 角川書店
5611. 小島 憲之 乙女の裾吹き返すアテネ風
刊行年:1971/01
データ:日本古典
文学
全集月報 2 小学館 2万葉集一
5612. 小島 憲之 巻五往来
刊行年:1972/05
データ:日本古典
文学
全集月報 17 小学館 3万葉集二
5613. 小島 憲之 白詩の投影.-新撰万葉集・古今集の周辺を中心として
刊行年:1974/09
データ:『古代
文学
論集』 桜楓社
5614. 小島 憲之 古今集の歌の周辺
刊行年:1975/09
データ:『鑑賞日本古典
文学
』 7 角川書店
5615. 小島 憲之 日本書紀の「ヨミ」に関して
刊行年:1977/05
データ:『鑑賞日本古典
文学
』 2 角川書店 日本書紀・風土記の窓
5616. 小島 憲之 私なりの『古事記』
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典
文学
』 1 角川書店
5617. 小島 憲之 上代官人の「あや」.-「類書」をめぐって
刊行年:1978/05
データ:『上代
文学
考究』 塙書房 万葉以前-上代びとの表現
5618. 小島 政二郎 大鏡鑑賞
刊行年:1927/05|07
データ:『日本
文学
講座』 7|8 新潮社 講座-鑑賞∥合冊本14鑑賞・補遺
5619. 兒島 洋子∥佐伯 梅友(校閲) 大槻文彦(著作年表|資料年表)
刊行年:1968/01
データ:『近代
文学
研究叢書』 28 昭和女子大学
5620. 小島 瓔禮 自然と創世
刊行年:1993/04
データ:『古代
文学
講座』 2 勉誠社