日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[5601-5620]
5500
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5601. 永塚 昌仁 鎌倉殿護持僧についての一考察.-源家三代期から宗尊親王期まで
刊行年:2007/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学
論集
8 山形大学歴史・地理・人類学研究会
5602. 中川 和哉 銅剣形石剣に関する2、3の問題点.-京都府出土資料を中心に
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 旧石器時代~弥生時代
5603. 中川 和哉 弥生時代の石剣の分類と操作概念
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第1部
5604. 中小路 駿逸 中国とギリシアの古代文献に残る航海者の痕跡.-古代日本文学史の空白部の背景への一考察
刊行年:1997/03
データ:『創立三十周年記念
論集
』 文学部篇 追手門学院大学
5605. 中島 あや子 源氏物語に見る親と子.-作者の体験と創作
刊行年:1979/03
データ:文学科
論集
(鹿児島大学法文学部紀要) 14
5606. 直木 孝次郎 伊勢神宮の成立について.-天照大神の没落と復活
刊行年:2005/03
データ:『文化情報学科記念
論集
』 甲子園短期大学文化情報学科 日本古代の氏族と国家
5607. 直林 不退 天武朝に於ける道光の伝律活動
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の
論集
』 自照社出版
5608. 田村 圓澄 新たな開眼と思考の機会を提供
刊行年:1994/01
データ:『
論集
奈良仏教』内容見本 雄山閣出版
5609. 田村 憲治 『発心集』の世界.-往生伝との関わりから
刊行年:1978/06
データ:『
論集
日本文学・日本語』 3 角川書店
5610. 田村 憲治 古事談私記補遺と古事談
刊行年:1982/12
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 15 愛媛大学法文学部
5611. 田村 憲治 宇治拾遺物語と正岡子規
刊行年:1986/11
データ:愛媛大学法文学部
論集
(文学科編) 19 愛媛大学法文学部
5612. 近本 謙介 浄土宗談義書における説話覚書(二).-『当麻曼陀羅疏』の綴る『発心集』依拠説話をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究
論集
』 1 和泉書院 ←詞林8
5613. 知名 定寛 古琉球時代における仏教の普及過程について
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の
論集
』 自照社出版
5614. 虎尾 俊哉 三たび浄御原令の班田法について
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史
論集
』 上 吉川弘文館 日本古代土地法史論
5615. 土橋 誠 「国判」に押された倉印について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
5616. 土橋 誠 藤氏長者宣の研究(1).-藤氏長者宣の分類と伝宣
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・歴史学と文化財
5617. 土橋 誠 六国史に見える七寺について.-七大寺・京下七寺・都下七寺・七箇寺をめぐって
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代
5618. 土橋 誠 印鑰社について
刊行年:2001/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 4 京都府埋蔵文化財調査研究センター 第2部
5619. 土橋 誠 賀茂競馬草創に関する二三の憶説
刊行年:2006/03
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 5 京都府埋蔵文化財調査研究センター いのりとまつり
5620. 戸原 和人 前椚の中世墳墓.-加茂町出土中世墓の検討
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財
論集
』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター