日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[5621-5640]
5520
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5621. 島津 久基 古代及び中世の小説|桃太郎童話の一考察-桃太郎と竹王と朴
氏
刊行年:1928/06
データ:『日本文化講座』 1 大村書店
5622. 志野 敏夫 美作中山神社とオオナムヂ・物部
氏
.-中山神社社伝を中心として
刊行年:2006/03
データ:岡山理科大学紀要(人文・社会科学) 41B 岡山理科大学
5623. 篠川 賢 物部
氏
の成立.-「物部」のウジ名と「連」のカバネ
刊行年:1998/05
データ:東アジアの古代文化 95 大和書房
5624. 篠川 賢 国造の国(クニ)再考.-神崎勝
氏
の所論にふれて
刊行年:2005/03
データ:日本常民文化紀要 25 成城大学大学院文学研究科
5625. 篠原 幸久 継体王系と息長
氏
の伝承について.-総括および分析視点
刊行年:1988/03
データ:学習院史学 26 学習院大学史学会 研究ノート
5626. 芝 烝 藤原
氏
の出自と記・紀編纂のシナリオ.-日本語と神々の系統から
刊行年:2007/01
データ:京都女子大学人文論叢 55 京都女子大学人文学会
5627. 柴田 博子 稲田奈津子著「日本古代葬送儀礼の特質-喪葬令からみた天皇と
氏
-」
刊行年:2002/03
データ:法制史研究 51 創文社
5628. 柴辻 俊六 島根県古代文化センター編『戦国大名尼子
氏
の伝えた古文書-佐々木文書-』
刊行年:1999/11
データ:古文書研究 50 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
5629. 澁谷 一成 中村京子
氏
所蔵福地院家文書「兵庫南関関料引付」について
刊行年:2002/03
データ:『興福寺旧蔵史料の所在調査・目録作成および研究』 (上島 享(京都府立大学))
5630. 滋賀 秀三 唐律令における「婦人」の語義.-梅村恵子
氏
の批判に答えて
刊行年:1980/
データ:国家学会雑誌 93-5・6 国家学会事務所 中国法制史論集-法典と刑罰
5631. 滋賀 秀三 唐の官制における叙任と行・守.-槻木正
氏
に答える
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創文社 中国法制史論集-法典と刑罰
5632. 宍戸 信悟 三浦
氏
一族と一石造五輪塔.-横須賀市薬王寺やぐら群の調査から
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学考古学研究会 考古学論集
5633. 志田 諄一
氏
と姓の問題|蘇我臣|吉備臣|大伴連|三輪君|倭直
刊行年:1971/02
データ:『古代
氏
族の性格と伝承』 雄山閣出版 増補(1974-06)
5634. 七宮 涬三 境界の梟雄|常陸源
氏
・佐竹一族|常陸北朝の雄|守護大名の苦悩
刊行年:2001/06
データ:『常陸・秋田 佐竹一族』 新人物往来社
5635. 佐原 眞∥春成 秀爾(聞き手) 吉野ヶ里遺跡と邪馬台国.-佐原眞
氏
に聞く
刊行年:1989/10
データ:歴博 37 国立歴史民俗博物館 考古学の最前線
5636. 皿井 舞 仏教美術受容史論の現在.-肥田路美
氏
の報告を聴いて
刊行年:2013/11
データ:日本史研究 615 日本史研究会 研究展望
5637. 澤井 英樹 行者・巫女・
氏
人.-走湯山縁起の世界(2)
刊行年:1994/07
データ:神語り研究 4 春秋社
5638. 塩﨑 真理子 明石の君と六条御息所の類似.-源
氏
の心情から
刊行年:2005/03
データ:論輯 33 駒澤大学大学院国文学会
5639. 塩野入 忠雄 信濃村上
氏
の発祥の歴史を考える.-その郷土人の一人として
刊行年:1995/10
データ:千曲 87 東信史学会
5640. 塩谷 順耳 兼任の乱の歴史的意義.-奥州藤原
氏
と出羽の関係を通して
刊行年:1973/06
データ:『秋田地方史の研究』 金沢文庫