日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[5641-5660]
5540
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5641. 島内 景二 伊勢物語古註釈の世界
刊行年:1985/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-8 学燈社 伊勢物語から源氏物語へ
5642. 島内 景二 平安京の都市空間
刊行年:1989/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-10 学燈社 文学空間としての平安京
5643. 島内 景二 異郷と転生 実例『浜松中納言物語』
刊行年:1991/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 36-10 学燈社 文学空間
5644. 島内 景二 伝承の道真像
刊行年:1992/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 37-12 学燈社 菅原道真とその周辺
5645. 島尾 新 水墨画の色:断章
刊行年:2006/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-2 学燈社 文学・文化の中のいろいろな色
5646. 島崎 健 伝説の和泉式部
刊行年:1975/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-廻国・遍歴の旅
5647. 島田 凉子 黄泉還り.-出雲神話にみる死と再生
刊行年:2008/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究 53-11 学燈社
5648. 島田 良二 凡河内躬恒.-生と美学
刊行年:1971/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 16-15 学燈社
5649. 島田 良二 紫式部諸説一覧
刊行年:1982/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究 27-14 学燈社
5650. 島津 聿史 風土の中の万葉集Ⅱ
刊行年:1996/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 41-6 学燈社 特別欄 み熊野の浜木綿|沖つ白玉|富士の高嶺の鳴沢
5651. 島津 忠夫 町衆の文学
刊行年:1975/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-7 学燈社
5652. 島津 忠夫 西行
刊行年:1975/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 20-15 学燈社 国内の旅-詩人たちの旅
5653. 島津 忠夫 後鳥羽院歌壇と歌林苑
刊行年:1980/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究 25-11 学燈社 長明・生と環境
5654. 島津 忠夫 「百人秀歌」が先か、「百人一首」が先か
刊行年:2007/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 52-16 学燈社 文芸
5655. 島村 幸一 オモロのことば
刊行年:1989/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社 文学の発生・ことばの始原
5656. 清水 功 ソ系話材語について.-平安前半期を中心に
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文学
論集』 名大出版会
5657. 清水 克彦 柿本人麿とその時代
刊行年:1966/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 11-13 学燈社
5658. 品田 悦一 東歌
刊行年:1985/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 30-13 学燈社
5659. 品田 悦一 万葉集にとって民謡という概念はどこまで有効か。
刊行年:1996/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 41-6 学燈社 方法
5660. 篠原 昭二 津田左右吉と和辻哲郎
刊行年:1969/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-1 学燈社