日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5661-5680]
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5661. 三上 喜孝 韓国木簡に関する2、3の視角
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 韓国木簡の現在
5662. 松原 良樹(指導)|桑原 祐子 請暇不参解について|本文編|補注|請暇不参解総目録
刊行年:2005/12/26
データ:『正倉院文書の訓読と注釈』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5663. 松原 良樹(指導)|桑原 祐子 請暇不参解について|本文編|『正倉院文書の訓読と注釈-請暇不参解(一)』訂正・追加|請暇不参解総目録
刊行年:2007/03/30
データ:『正倉院文書の訓読と注釈』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5664. 松原 良樹(指導)|黒田 洋子 啓・書状について-本編の方法論と目的と意味|地方から安都雄足への書状|経典の請求状|経典の返却状と送り状
刊行年:2009/03
データ:『正倉院文書の訓読と注釈』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 安都雄足
5665. (舘野 和己(司会)) 各報告とパネルディスカッションの概要
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5666. 舘野 和己 北陸道の駅路と交通
刊行年:2000/09
データ:『フォーラム 古代の道と駅』 富山市
教育
委員会 フォーラム 奈良時代の富山を探る(「奈良時代の富山を探る」フォーラム全三回の記録,富山市
教育
委員会,2004/03)
5667. 舘野 和己 平城宮の大極殿
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5668. 舘野 和己 下三橋遺跡をめぐる論点の提示
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5669. 舘野 和己 日本への文字文化の伝来
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 韓国木簡の現在
5670. 竹内 亮 藤原宮大極殿をめぐる諸問題
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5671. 竹内 亮 智識寺小考
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 盧舎那仏造立とその時代
5672. 高瀬 克範 Plant Seeds Recovered from Potsherds of the Final Jomon and Yayoi Periods.-A Case Study in Iwate and Yamagata Prefectures, Northeastern Japan
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3 明治大学日本古代学
教育
・研究センター 原文は英語。日本語の要旨あり。訳題「縄文時代晩期および弥生時代の土器にみられる植物種子-岩手・山形県域における事例研究」
5673. 積山 洋 大極殿の成立と前期難波宮内裏前殿
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5674. 關尾 史郎 主旨説明
刊行年:2006/03
データ:環東アジア研究センター年報 1 新潟大学コアステーション人文社会・
教育
科学系位置環東アジア研究センター
5675. 妹尾 達彦 コメント2
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5676. 妹尾 達彦 中国都城の方格状街割の沿革
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5677. 西村 さとみ 記憶と場所.-みやこという空間をめぐって
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と文学)
5678. 西谷地 晴美 盧舎那仏をめぐる時間と空間
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 盧舎那仏造立とその時代
5679. 中川 由莉 寺院組織と律令国家の僧尼管理.-沙弥の位置づけをめぐって
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と仏教)
5680. 千本 英史 なぜ「都市」が問題なのか.-文学研究の立場から
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と文学)