日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5661-5680]
5560
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5661. 高 正龍 軒瓦に現れた文字.
-
朝鮮時代銘文瓦の系譜
刊行年:2004/11
データ:古代文化 56-11 古代学協会
5662. 高 壮至 上代伝承試論.
-
聖徳太子片岡説話をめぐって
刊行年:1964/10
データ:万葉 53 万葉学会
5663. 高慶 孝 中世の墓.
-
上市町黒川上山古墳群の調査から
刊行年:1998/02
データ:埋文とやま 61 富山県埋蔵文化財センター 平成9年度普及講座講演要旨(2)
5664. 香西 克彦 境界の風景.
-
大和三山・境界・門
刊行年:1998/01
データ:『建築的場所論の研究』 中央公論美術出版 場所論としての風景論
5665. 幸田 敦子 羽衣説話の一考察.
-
近江風土記への民族文学形成について
刊行年:1960/07
データ:国文 13 お茶の水女子大学国語国文学会
5666. 合田 茂伸 農具の変遷.
-
収穫と脱穀の道具
刊行年:1991/11
データ:季刊考古学 37 雄山閣出版 稲作の道具とまつり
5667. 合田 茂伸 石庖丁の廃棄過程.
-
田能遺跡出土資料の観察から
刊行年:2008/01
データ:考古学雑誌 92-1 日本考古学会 研究ノート
5668. 合田 芳正 炉址小考.
-
南関東地方弥生時代の炉を中心に
刊行年:1988/04
データ:青山考古 6 青山考古学会
5669. 合田 芳正 近世の施錠具.
-
江戸の錠・鍵
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会 田村晃一先生喜寿記念論文集刊行会
5670. 合田 幸美 一九九八年出土の木簡.
-
大阪・溝咋遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
5671. 高達 奈緒美 立山信仰と文芸.
-
立山地獄説話を中心として
刊行年:1993/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 58-3 至文堂 山岳霊場の信仰と文芸
5672. 河内 祥輔 1972年の歴史学界
-
日本 中世二
刊行年:1973/05
データ:史学雑誌 82-5 山川出版社 回顧と展望
5673. 河内 春人 唐から見たエミシ.
-
中国史料の分析を通して
刊行年:2004/01
データ:史学雑誌 113-1 山川出版社 研究ノート 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
5674. 河内 春人 遣唐使の改名.
-
中国史料に表れる日本人名を中心に
刊行年:2005/05
データ:東アジアの古代文化 123 大和書房 東アジア文化交流史のなかの遣唐使
5675. 河内 春人 水林彪『天皇制史論
-
本質・起源・展開
-
』
刊行年:2008/08
データ:歴史学研究 843 青木書店 史料・文献紹介
5676. 河内 春人 変動の予兆.
-
藤原仲麻呂政権官号改易の国際的比較
刊行年:2013/05
データ:『藤原仲麻呂政権とその時代』 史聚会(発行)|岩田書院(発売)
5677. 河内山 清彦 『紫式部日記』一試論.
-
藤原頼通評をめぐって
刊行年:1975/10
データ:古代文化 27-10 古代学協会
5678. 上月 昭信 飛鳥時代の窯業生産.
-
加古川市周辺を中心として
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
5679. 甲野 勇 大湯だより.
-
巨石遺跡と農耕問題
刊行年:1947/02
データ:あんとろぽす 2-1 山岡書店 ストーンサークル
5680. 河野 収 平氏軍団の実力.
-
平氏の「家臣団」構成
刊行年:1985/04
データ:歴史読本 30-7 新人物往来社