日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5681-5700]
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5681. 浅見 和彦 十訓抄編者攷.-後藤基綱の可能性をめぐって
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
5682. 浅見 和彦 諏訪神考.-東国文学史稿(2)
刊行年:2001/05
データ:国語と国文学 78-5 至文堂
5683. 浅見 龍介 禅宗寺院の彫像にみる中国風の受容と展開
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版
5684. 秋本 吉徳 『常陸国風土記』の世界
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 文学に見る東国
5685. 秋山 敬 小笠原牧と小笠原荘.-甲斐の荘園(3)
刊行年:1981/09
データ:甲斐路 42 馬の文化叢書3
中世
馬と日本史2
5686. 秋山 哲雄 鎌倉幕府裁判の断片
刊行年:2011/04
データ:日本歴史 755 吉川弘文館
5687. 今井 雅晴 一遍
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 東国と由縁の人々
5688. 今井 雅晴 一遍と女性
刊行年:2004/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-6 至文堂 古代・
中世
の女性と仏教
5689. 岩片 寿広 棟札.-社の履歴書
刊行年:1996/03
データ:歴史手帖 24-3 名著出版 足もとの
中世
-地域史をひろげる⑥
5690. 岩下 武彦 万葉集のあづまをとこ
刊行年:2002/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 67-11 至文堂 文学に見る東国
5691. 海津 一朗 得宗専制と悪党はいかに関係するか
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社
5692. 鏡山 猛 西日本に於ける上代の築城
刊行年:1961/05
データ:『日本城郭全集』 1 日本城郭協会出版部 解説
5693. 鹿毛 敏夫 四 対外関係史
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社
中世
5694. 大塚 初重 序
刊行年:1991/11
データ:『日本村落史講座』 6 雄山閣出版
5695. 大坪 聖子 出土貿易陶磁の特性と地域性
刊行年:1994/10
データ:考古学ジャーナル 381 ニュー・サイエンス社
5696. 大友 義助 山寺岩陰出土庶民信仰資料について
刊行年:1977/05
データ:庄内考古学 14 庄内考古学研究会
5697. 大西 廣 ちらし.-平安の文字と文様
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 平安時代-古代から
中世
へ
5698. 大西 昌子 阿弥陀堂聖衆来迎図
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 平安時代-古代から
中世
へ
5699. 大西 昌子 「二河白道図」.-死後の世界への不安と願望
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
5700. 小原 仁 仏厳房聖心とその周辺
刊行年:2006/08
データ:『奈良・平安仏教の展開』 吉川弘文館 平安仏教の
中世
的変容