日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5681-5700]
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5681. 山近 久美子 国土形成からみた古代日本の条坊制
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と条坊)
5682. 吉野 秋二 大宝令賦役令歳役条再考
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 日本古代社会編成の研究
5683. 吉野 秋二 京の成立と条坊制
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5684. 李 興淑 『源氏物語』の注釈書における礼楽思想.-熊沢蕃山『源氏外伝』をめぐって
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学
教育
・研究センター 古代学研究の新たな展開 光源氏の音楽論|古楽復元|楽の継承 日本古代学3(2011/03)
5685. 李 成市 韓国木簡研究の現在.-新羅木簡研究の成果を中心に(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 韓国木簡の現在
5686. 李 鎔賢 百済木簡.-新出資料を中心に
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 韓国木簡の現在
5687. 渡辺 晃宏 平城宮大極殿の成立と展開
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5688. 渡辺 信一郎 六朝隋唐期の太極殿とその構造
刊行年:2009/01
データ:『都城制研究』 2 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点
5689. 渡辺 清恵 本居宣長と「平安京」
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と文学)
5690. 木下 良 一志茂樹『地方史の道』信濃史学会,1976|一志茂樹『古代東山道の研究』信毎書籍出版センター,1993|木下良『国府』
教育
社,1988|藤岡謙二郎『都市と交通路の歴史地理学的研究』大明堂,1960(増訂版,1967)|藤岡謙二郎『国府』吉川弘文館,1969|藤岡謙二郎編『地形図に歴史を読む』第1-5集,大明堂,1969-73|藤岡謙二郎編『日本歴史地理総説』全5巻,吉川弘文館,1975-77|藤岡謙二郎編『古代日本の交通路』Ⅰ-Ⅳ,大明堂,1978-79
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
5691. 黒川 浩|鈴木 勉 復元研究の経過-金銅製双魚佩の復元(真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩(乙)の復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
5692. 熊木 俊朗 オホーツク土器の編年と各遺構の時期について
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市
教育
委員会 分析(人工遺物)
5693. 久保木 秀夫 伝飛鳥井雅親筆未詳歌集断簡.-源仲正『法輪百首』か
刊行年:2008/01
データ:『頼政集夏部注釈』頼政集輪読会
5694. 窪添 慶文 墓誌的起源及其定型化
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北
教育
出版社
5695. 工藤 竹久 遺物(骨角器)
刊行年:2003/03
データ:『聖寿寺館跡発掘調査報告書』 Ⅷ 南部町
教育
委員会 考察 アイヌの中柄・ヤス
5696. 吉良 国光 中世の脊振山について
刊行年:2008/03
データ:『五ヶ山・小山内』 福岡県
教育
委員会 脊振山年表(古代~中世)-背振山関係中世史料集
5697. 金 眞成 甫吉島芙蓉洞庭園の発掘調査と復元整備
刊行年:2006/11
データ:『古代都市の空間構造と思想-その現代的展開を目指して-』報告要旨集 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究
教育
拠点 東アジア古代都城の苑地に関する総合的研究
5698. 金田 章裕 名所と茶どころ(町と村の発達-宇治郷・伊勢田・広野新田)
刊行年:1988/07
データ:『宇治の歴史と文化』 宇治市
教育
委員会 大地へのまなざし-歴史地理学の散歩道
5699. 木本 雅康 古代の官道
刊行年:2000/03
データ:『長崎街道-長崎県歴史の道(長崎街道)調査事業報告書』 長崎県
教育
委員会 古代官道の歴史地理(同成社古代史選書9)
5700. 北村 一仁 南北朝時期的“荒”
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北
教育
出版社