日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5681-5700]
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5681. 小井川 和夫 宮城県
刊行年:1983/05
データ:考古学ジャーナル 218 ニュー・サイエンス
社
5682. 小池 伸彦 飛鳥の総合工房.-飛鳥池工房
刊行年:2002/10
データ:考古学ジャーナル 494 ニュー・サイエンス
社
5683. 小池 寛 陶質土器の起源について.-を中心にして
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽
社
5684. 小池 寛 蛇行剣における基礎的研究.-蛇行剣のもつ概念と出土の意義
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠
社
5685. 小池 寛 古代日本海地域と朝鮮半島
刊行年:2000/10
データ:『原始・古代の日本海文化』 同成
社
考古編
5686. 黒坂 秀樹 近江の前方後円墳に関する覚書
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生
社
古墳初期の墳形と住居と鏡
5687. 黒崎 直 農耕文化の受容と発展|弥生・古墳時代の生活
刊行年:1994/07
データ:『体系日本史叢書』 15 山川出版
社
5688. 黒沢 幸三 古代小童譚の一形態.-霊異記の道場法師
刊行年:1976/03
データ:伝統と現代 38 伝統と現代
社
日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
5689. 黒沢 幸三 巨人と小さ子-ふみし跡をめぐって|神の話と仏の話
刊行年:1979/11
データ:『講座日本の古代信仰』 4 学生
社
5690. 黒澤 春彦 茨城県における古墳時代前期の輪積痕をもつ甕
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成
社
5691. 黒沢 浩 弥生時代(東日本)
刊行年:1991/05
データ:考古学ジャーナル 333 ニュー・サイエンス
社
5692. 黒嶋 敏 佐々木慶市著『奥州探題大崎十二代史』
刊行年:2000/11
データ:史学雑誌 109-11 山川出版
社
新刊紹介
5693. 黒嶋 敏 村井章介著『日本中世境界史論』
刊行年:2014/10
データ:史学雑誌 123-10 山川出版
社
書評
5694. 黒須 紀一郎 律令国家は天皇家と藤原氏がつくった!.-日本国家建設のプロデューサー・藤原不比等の実像
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉
社
日本・天皇時代③
5695. 黒済 和彦 資料検討篇-畿内求心東西地域における蕨手刀(信濃国(長野県)|下野国(栃木県)|陸奥国南部(福島県および宮城県南部)|甲斐国・駿河国(山梨県・静岡県)|武蔵国(東京都・埼玉県)|上総国(千葉県)|蕨手刀と俘囚-菊池山哉の「別所=俘囚移配地」説の考古学的検証|山国から峠を越え、もたらされた蕨手刀)
刊行年:2018/12
データ:『蕨手刀の考古学』 同成
社
俘囚料
5696. 黒田 慶一 熊凝考.-難波郡と難波宮下層遺跡
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽
社
5697. 黒田 智 六 文化
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版
社
中世
5698. 黒田 俊雄 第二章日本第七節個別分野史Ⅱ宗教史
刊行年:1985/09
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅵ 山川出版
社
5699. 黒田 日出男 中世成立期東国の郷・在家史料.-「新田御荘嘉応二年目録」について
刊行年:1973/06
データ:体系日本史叢書別報 17 山川出版
社
6土地制度史Ⅰ 日本中世開発史の研究
5700. 黒田 日出男 中世農業技術の様相
刊行年:1983/05
データ:『講座 日本技術の
社
会史』 1 日本評論
社