日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5681-5700]
5580
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5681. 河野 勝行 ヤマトタケル伝説の成立.
-
主として東征の物語について
刊行年:1969/03
データ:歴史学研究 346 青木書店
5682. 河野 省三 日本古典の性格.
-
特にその合理化の思潮について
刊行年:1952/10
データ:『古典の新研究』 角川書店
5683. 河野 省三 聖徳太子の文化国家建設の大業.
-
神道史の一側面
刊行年:1962/03
データ:国学院雑誌 63-2・3 国学院大学
5684. 紅野 敏郎 後白河院
-
井上靖「後白河院」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社
5685. 越田 賢一郎 鉄鍋.
-
擦文文化と近世アイヌ文化の接点
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
5686. 越田 賢一郎 中世北日本の環日本海交易.
-
北海道の位置付けを考える上で
刊行年:1996/12
データ:考古学ジャーナル 411 ニュー・サイエンス社
5687. 越田 賢一郎|冨永 勝也 津軽海峡文化圏の芽生え.
-
北海道中野B遺跡
刊行年:2000/05
データ:白い国の詩 525 東北電力株式会社 縄文最前線
5688. 越田 真太郎 常陸国の地域開発.
-
真壁郡の集落の展開
刊行年:2007/09
データ:古代文化 59-Ⅱ 古代学協会
5689. 小路田 泰直 閉塞する日本史.
-
神話教育の復活を前に
刊行年:1999/05
データ:本郷 21 吉川弘文館 歴史潮流
5690. 越野 真理子 『古事記』構造論.
-
鵜の神話学 上
刊行年:2001/03
データ:学習院大学上代文学研究 26 「学習院大学上代文学研究会」同人
5691. 越野 優子 喩としての朝顔.
-
源氏物語の朝顔の姫君を中心に
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版
5692. 小柴 治子 磨かれた須恵器.
-
本町遺跡と打越奥山窯跡群
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
5693. 越原 良忠 忘れられた日神.
-
阿豆那比伝承考
刊行年:1983/03
データ:和歌山県史研究 10 和歌山県
5694. 越原 良忠 二つの紀氏.
-
紀臣と紀直
刊行年:1994/11
データ:和歌山地方史研究 27 和歌山地方史研究会
5695. 小島 明子 『増鏡』と擬古物語.
-
恋愛情事記事に関して
刊行年:1994/01
データ:日本文学 43-1 日本文学協会
5696. 小島 明子 増鏡の人間像.
-
第一部を中心に
刊行年:1997/11
データ:『歴史物語講座』 6 風間書房
5697. 小嶋 篤 豊前地域の円筒埴輪.
-
竹並遺跡出土品を中心に
刊行年:2007/03
データ:七隈史学 8 七隈史学会(福岡大学人文学部歴史学科)
5698. 小嶋 篤 鉄滓出土古墳の研究.
-
中国・畿内地域
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦?、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
5699. 小嶋 篤 大宰府の兵器.
-
大宰府史跡蔵司地区出土の被熱遺物
刊行年:2011/03
データ:九州歴史資料館研究論集 36 九州歴史資料館
5700. 小島 一仁 鑑真.
-
その円寂1200年記念にあたって
刊行年:1963/03
データ:歴史地理教育 83 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)