日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5701-5720]
5600
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5701. 黒田 日出男 葛川絵図を読む(一)
刊行年:1985/04
データ:『東国の
社
会と文化』 梓出版
社
古代・中世篇
5702. 黒田 日出男 村人の姿
刊行年:1994/07
データ:『体系日本史叢書』 15 山川出版
社
5703. 倉林 正次 大嘗祭と即位
刊行年:1990/01
データ:悠久 40 桜楓
社
5704. 倉本 一宏 議政官組織の構成原理
刊行年:1987/11
データ:史学雑誌 96-11 山川出版
社
日本古代国家成立期の政権構造
5705. 倉本 一宏 大王、天皇の子の呼び方、待遇について
刊行年:1999/06
データ:歴史と地理 524 山川出版
社
賢問愚問
5706. 倉本 一宏 『栄花物語』に見える「夢」
刊行年:2007/05
データ:『栄花物語の新研究-歴史と物語を考える』 新典
社
5707. 倉本 一宏 『源氏物語』
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版
社
史料・文献紹介
5708. 栗原 朋信 「魏志」倭人伝にみえる邪馬台国をめぐる国際関係の一面
刊行年:1964/12
データ:史学雑誌 73-12 山川出版
社
上代日本対外関係の研究
5709. 栗原 朋信 〝天皇〟号成立の背景|同(続)
刊行年:1974/06|12
データ:歴史と地理 225|231 山川出版
社
5710. 栗原 朋信 上代の対外関係
刊行年:1978/08
データ:『体系日本史叢書』 5 山川出版
社
5711. 栗村 知弘 東と西の文化融合地域-森ヶ沢遺跡・長根遺跡|平安時代の遺跡と石帯-表館遺跡
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版
社
古代
5712. 栗山 圭子 篤子内親王論.-二つの家を生きた女性
刊行年:2007/04
データ:『女と子どもの王朝史-後宮・儀礼・縁』 森話
社
後宮
5713. 久留島 典子 東寺領山城国久世庄の名主職について
刊行年:1984
データ:史学雑誌 93-8 山川出版
社
展望日本歴史8荘園公領制
5714. 久留島 典子 「史料」に広がりと深まり
刊行年:2005/11
データ:『石井進の世界』 2 山川出版
社
解説
5715. 久留島 典子 文書の作成(具書と公験|受取人との交渉|草案の作成)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版
社
5716. 久留島 典子 料紙の選択(牛玉宝印を用いる|料紙を焼く|折紙と竪紙)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版
社
5717. 久留島 典子 文書の伝達(伝達の経路|添えて渡す|文書の布告)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版
社
5718. 車崎 正彦 古墳時代の支配と服属
刊行年:2005/03
データ:『
社
会考古学の試み』 同成
社
日本
5719. 黒板 勝美 奈良朝時代の文化史的観察
刊行年:1914/07
データ:『奈良時代史論』 仁友
社
虚心文集 第三
5720. 黒板 勝美 我国の印章に就いて(上)(下)
刊行年:1917/03|04
データ:国華 322|323 国華
社
虚心文集 第五