日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5721-5740]
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5721. 長 節子 朝鮮役における明福建軍門の島津氏工作.-『錦渓日記』より
刊行年:1976/01
データ:朝鮮学報 42 朝鮮学会
中世
国境海域の倭と朝鮮
5722. 長 節子 孤草島釣魚研究.-孤草島の位置を中心として
刊行年:1979/04
データ:朝鮮学報 91 朝鮮学会
中世
国境海域の倭と朝鮮
5723. 長 節子 孤草島釣魚の変容
刊行年:1990/12
データ:年報 朝鮮学 1 九大朝鮮学研究会
中世
国境海域の倭と朝鮮
5724. 長 節子 朝鮮へ遣使した「夷千島王」の王名.-遐・遐叉・遐乂
刊行年:1995/10
データ:『西南地域史研究』 10 文献出版
中世
国境海域の倭と朝鮮
5725. 小川 信 淡路・讃岐両国の守護所と守護・守護代・国人
刊行年:1985/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 8 国立歴史民俗博物館
5726. 小川 靖彦 かなの文化の中の『万葉集』
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 平安・
中世
から古代を見直す
5727. 荻野 繁春|坪川 武弘 コンピュータによる陶磁器研究
刊行年:2005/01
データ:歴史読本 50-1 新人物往来社
中世
考古学の最先端をゆく(13)
5728. 荻野 三七彦 曼殊院の東北院歌合絵巻
刊行年:1934/03
データ:美術研究 27 美術懇話会 日本古文書学と
中世
文化史
5729. 荻野 三七彦 藤原俊成本春記並にその紙背文書の研究
刊行年:1939/02
データ:史学雑誌 50-2 冨山房 日本古文書学と
中世
文化史
5730. 荻野 三七彦 龍角寺の縁起に就いて
刊行年:1950/05
データ:史観 33 早稲田大学史学会 日本古文書学と
中世
文化史
5731. 荻野 三七彦 板に刻んだ文書
刊行年:1961/09
データ:日本歴史 159 吉川弘文館 古文書研究講座 日本古文書学と
中世
文化史
5732. 荻野 三七彦 問われる古文書学
刊行年:1977/02
データ:皇学館論叢 10-1 皇学館大学人文学会 日本古文書学と
中世
文化史
5733. 沖本 幸子 白拍子舞から幸若舞へ
刊行年:2009/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 74-10 ぎょうせい 舞曲の形成と変容
5734. 奥富 敬之 得宗被官関係の一考察.-曽我氏の場合
刊行年:1962/12
データ:民衆史研究 1 民衆史研究会
中世
の政治的社会と民衆像
5735. 奥富 敬之 鎌倉北条氏の族的性格
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館
5736. 岡本 明郎 たたら研究断片
刊行年:1962/12
データ:岩波講座日本歴史月報 9 岩波書店 《私の地方史研究と日本史》5。
中世
1
5737. 小川 知二 戦国の割拠と画僧雪村(雪村の活躍)
刊行年:2001/08
データ:『街道の日本史』 14 吉川弘文館 古代・
中世
の常陸
5738. 小川 弘和 百姓資財・住宅と領主支配
刊行年:1992/04
データ:歴史 78 東北史学会 古代・
中世
国家と領主支配
5739. 小川 弘和 八~十一世紀における国郡「勘申」と土地支配体制
刊行年:1995/09
データ:歴史 85 東北史学会 古代・
中世
国家と領主支配
5740. 小川 弘和 再編郡郷・国使体制と領主支配
刊行年:1996/03
データ:文化 59-3・4 東北大学文学会 古代・
中世
国家と領主支配