日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[5721-5740]
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5721. 野村 忠夫 律令郡司制の形成.-唐制の継受を中心に
刊行年:1953/03
データ:法制史研究 2 創
文
社 奈良朝の政治と藤原氏
5722. 西山 克 中世のツアー・コンダクター.-熊野・伊勢の御師と先達
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5723. 仁藤 敦史 卑弥呼.-邪馬台国女王の実像
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』
文
英堂
5724. 丹羽 友三郎 牧野修二「元朝中書省の成立」
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19 創
文
社
5725. 白木 一好 贄貢納の諸形態
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社
5726. 高橋 一樹 東大寺燈油納所返抄
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅰ
文
字による支配)
5727. 高橋 一樹 カミホトケへの誓い(2)起請
文
の誕生│塩津港遺跡草部行元起請札木簡│塩津港遺跡三用安行起請札木簡│世親講衆三十七名連署起請
文
│細川顕氏軍忠挙状 田代家
文
書│僧定賢起請
文
│法印以下五十九名連署起請
文
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅱ 信仰と
文
字)
5728. 橘 俊道 一遍と神祇
刊行年:1991/04
データ:『講座神道』 2 桜楓社
5729. 橘 善光 中島全二蒐集遺物集成(五)~(一二)
刊行年:1987/06-1995/11
データ:うそり 24~32 下北の歴史と
文
化を語る会 弥生~後北、土師器・擦
文
5730. 舘野 和己 長屋王.-王はどのような生活をしていたか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』
文
英堂
5731. 田中 修實 中世後期受領名官途の在地効果.-備中守の事例を中心に
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創
文
社 日本中世の法と権威
5732. 田代 真人 電子書籍の動向と検閲問題
刊行年:2010/10
データ:漢字
文
献情報処理研究 11 好
文
出版 情研2010年公開講座報告 電子出版の動向と諸問題
5733. 瀧浪 貞子 平安時代の天皇はなぜ遷都しなかったのか.-遷都の歴史をたどりながら考える
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』
文
英堂
5734. 瀧浪 貞子 桓武天皇.-天皇の二大政策はどのように評価されたか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』
文
英堂
5735. 田口 昌弘|小口 雅史 『在ベルリン吐魯番出土漢
文
世俗
文
書総合目録』のその後.-FileMakerによるDatabaseのWeb公開の一例として
刊行年:2007/10
データ:漢字
文
献情報処理研究 8 好
文
出版 在ベルリン・トルファン
文
書の比較史的分析による古代アジア律令制の研究
5736. 武井 紀子 八幡林官衙遺跡封緘木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『
文
字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説
文
(Ⅳ
文
字を使いこなす)
5737. 瀧川 政次郎 封建制成立の因子としての家司制と賤民制
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創
文
社 法制史学会第五回総会報告要旨
5738. 滝口 宏 岩手県和賀郡猫谷地古墳群
刊行年:1955/12
データ:日本考古学年報 4 誠
文
堂新光社 発掘及び調査(古墳
文
化時代)
5739. 滝口 宏 岩手県白山廃寺
刊行年:1958/03
データ:日本考古学年報 7 誠
文
堂新光社 発掘及び調査(有史時代) 平安後期か
5740. 瀧音 能之 神話の世界・出雲
刊行年:1991/01
データ:『講座神道』 1 桜楓社