日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5721-5740]
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5721. 芋本 隆裕 戦い 甲と楯
刊行年:1986/09
データ:『弥生
文化
の研究』 9 雄山閣出版
5722. 芋本 隆裕 畿内の弥生土器(畿内の第Ⅴ様式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生
文化
の研究』 4 雄山閣出版
5723. 入田 整三 正倉院文書に就いて
刊行年:1944/08
データ:『東亜の
文化
』
5724. 入間田 宣夫 北条時頼の廻国伝説とその背景
刊行年:1986/02
データ:『みちのく伝統
文化
』 4 小学館
5725. 入間田 宣夫 鎌倉武士団における故実の伝承.-「過去」の支配をめぐって
刊行年:1993/02
データ:『
文化
における時間意識』 角川書店 中世武士団の自己認識
5726. 池田 彌三郎 芸能・演劇胎生の場
刊行年:1984/01
データ:『日本民俗
文化
大系』 7 小学館 芸能の担い手と享受の場
5727. 池畑 耕一 高塚古墳の南限とその築造時期
刊行年:1990/11
データ:『九州上代
文化
論集』 乙益重隆先生古稀記念論文集刊行会
5728. 池邊 彌 神名オホナムチの地方分布
刊行年:1977/03
データ:『地域と
文化
』 本位田重美先生定年記念事業会 古代神社史論攷
5729. 石井 庄司 万葉集の「飛火が嵬」をめぐって
刊行年:1967/11
データ:『奈良
文化
論叢』 堀井先生停年退官記念会 高安城
5730. 石井 進 坂と境
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗
文化
大系』 6 小学館 峠の歴史と民俗 石井進著作集10中世史と考古学・民俗学
5731. 池上 裕子 『小田原市史』通史編「原始 古代 中世」を読んで
刊行年:1999/03
データ:おだわら-歴史と
文化
12
5732. 池澤 俊幸 四国の須恵器窯・土器窯と土器生産
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域
文化
』 一山典還暦記念論集刊行会
5733. 池田 源太 平安人士の初瀬詣で
刊行年:1967/11
データ:『奈良
文化
論叢』 堀井先生停年退官記念会
5734. 池田 源太 長安と寧楽
刊行年:1969/07
データ:『日本
文化
の歴史』 4 学習研究社
5735. 池田 源太 「山の二上」と氏族神
刊行年:1976/01
データ:『日本
文化
史論叢』 柴田實先生古稀記念会
5736. 池田 末則 古代地名語構成論
刊行年:1967/11
データ:『奈良
文化
論叢』 堀井先生停年退官記念会
5737. 飯沼 賢司 中・近世の六郷山寺院と峯入り
刊行年:2000/03
データ:別府大学アジア歴史
文化
研究所報 18
5738. 家永 三郎 古代史研究の出発点
刊行年:1957/01
データ:図説日本
文化
史大系月報 5 小学館
5739. 有賀 祥隆 愛のほとけ-愛染明王
刊行年:1985/06
データ:『密教
文化
講座』 3 人文書院
5740. 有賀 祥隆 金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図再考
刊行年:1997/05
データ:中尊寺仏教
文化
研究所論集 1 中尊寺