日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5721-5740]
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5721. 坂本 太郎 風土記随想
刊行年:1958/04
データ:日本古典
文学
大系月報 12 岩波書店 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集4風土記と万葉集
5722. 坂本 太郎 皇極紀(頭注・補注)
刊行年:1965/07
データ:『日本古典
文学
大系』 68 岩波書店
5723. 坂本 太郎 解説(書名・成立・資料〈書名|成立|資料《帝紀|旧辞|諸氏に伝えた物語の記録|地方に伝えた物語の記録|政府の公の記録|個人の手記・覚書|寺院の縁起|百済に関する記録|中国の史書》〉)|神武紀(頭注・補注)|允恭・安康紀(頭注|補注)
刊行年:1967/03/31
データ:『日本古典
文学
大系』 67 岩波書店
5724. 坂本 信幸 「紫のにほへる妹」
刊行年:2005/07
データ:『論集上代
文学
』 27 笠間書院
5725. 坂本 勝 土蜘蛛
刊行年:1994/12
データ:『古代
文学
講座』 6 勉誠社
5726. 坂元 義種 『日本書紀』における「いたる」の用字.-「臻」と「詣」について
刊行年:1996/09
データ:新編日本古典
文学
全集月報 30 小学館 3日本書紀②
5727. 阪倉 篤義 竹取物語 解説|凡例|本文|頭注|補注
刊行年:1957/10
データ:『日本古典
文学
大系』 9 岩波書店
5728. 阪倉 篤義 解説|凡例|本文|頭注|補注|欠巻部分の内容|系図
刊行年:1964/12
データ:『日本古典
文学
大系』 78 岩波書店
5729. 阪倉 篤義 ひるは雲とゐ
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典
文学
』 1 角川書店
5730. 阪下 圭八 万葉の歌人たち(東歌|防人歌|大伴家持)
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代
文学
』 新日本出版社
5731. 阪下 圭八 あづまはや.-『古事記』地名起源譚の一問題
刊行年:1993/12
データ:『上代
文学
の諸相』 塙書房
5732. 阪下 圭八 諺・呪言
刊行年:1994/11
データ:『古代
文学
講座』 7 勉誠社
5733. 佐尾 裕子 後藤宙外(著作年表|資料年表)
刊行年:1976/07
データ:『近代
文学
研究叢書』 43 昭和女子大学近代文化研究所
5734. 佐尾 裕子 井上通泰(著作年表|資料年表)
刊行年:1978/05
データ:『近代
文学
研究叢書』 47 昭和女子大学近代文化研究所
5735. 堺 信子 家持の動物歌.-鷹・鹿・霍公鳥を中心に
刊行年:1977/11
データ:『論集上代
文学
』 8 笠間書院
5736. 境田 四郎 意斐志考
刊行年:1959/02
データ:女子大
文学
(国文篇) 10 大阪女子大学
5737. 斎藤 英喜 祭祀と技術.-『古語拾遺』論のために
刊行年:1993/04
データ:『古代
文学
講座』 2 勉誠社
5738. 斎藤 英喜 声のことば
刊行年:1994/11
データ:『古代
文学
講座』 7 勉誠社
5739. 斎藤 正志 うつほ物語における風土の方法.-孝志継承と秘曲相伝
刊行年:1993/03
データ:日本
文学
風土学会紀事 18
5740. 齋藤 茂吉 金槐集研究
刊行年:1928/09
データ:『日本
文学
講座』 19 新潮社 講座-鎌倉時代∥合冊本6鎌倉時代