日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5721-5740]
5620
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5721. 王 仲殊 日本の古代都城制度の源流について
刊行年:1983/10
データ:
考古学
雑誌 69-1 日本
考古学
会
5722. 扇崎 由 岡山市南方(済生会)遺跡出土の絵画彫刻木製品
刊行年:1998/06
データ:
考古学
ジャーナル 432 ニュー・サイエンス社
5723. 近江 昌司 葡萄唐草紋軒平瓦の研究
刊行年:1970/03
データ:
考古学
雑誌 55-4 日本
考古学
会
5724. 近江 昌司 古代山岳寺院小考
刊行年:1998/01
データ:
考古学
ジャーナル 426 ニュー・サイエンス社 東山|春日山
5725. 近江 俊秀 岡寺式軒瓦出土寺院をめぐる二、三の問題
刊行年:1996/03/30
データ:
考古学
雑誌 81-3 日本
考古学
会
5726. 近江 俊秀 大和の古墳と寺院
刊行年:1997/08
データ:季刊
考古学
60 雄山閣出版 各地の古墳と寺院
5727. 近江 俊秀 統一国家への道.-弥生の道から古墳の道へ
刊行年:1998/08
データ:
考古学
ジャーナル 434 ニュー・サイエンス社
5728. 近江 俊秀 古道と開発.-保津・阪手道の検討を中心として
刊行年:2011/01
データ:
考古学
雑誌 95-1 日本
考古学
会
5729. 大井 堅一郎|金谷 一朗|塚本 敏夫|佐藤 宏介 高精細3次元形状データを用いた拓本画像作成
刊行年:2003/03
データ:情報
考古学
8-2 日本情報
考古学
会(発行)|勉誠出版(発売)
5730. 江見 正己 岡山県倉敷市足守川矢部南向遺跡出土の小銅鐸について
刊行年:1988/03
データ:
考古学
雑誌 73-4 日本
考古学
会 資料紹介
5731. 恵美 昌之 中世の大規模な墓所・供養所.-宮城県大門山遺跡
刊行年:1989/02
データ:季刊
考古学
26 雄山閣出版 最近の発掘から
5732. 遠藤 栄一 胆沢地方における中世後期城館の諸様相.-在地領主柏山氏をめぐる二、三の問題
刊行年:2004/10
データ:岩手
考古学
16 岩手
考古学
会
5733. 遠藤 栄一 胆沢地方における豪族屋敷の成立と展開
刊行年:2007/07
データ:岩手
考古学
19 岩手
考古学
会
5734. 遠藤 源七 陸前国発見の大同の古碑
刊行年:1911/12
データ:
考古学
雑誌 2-4 聚精堂 雑纂 桃生郡大谷地村
5735. 遠藤 千映美 古墳時代(東北)
刊行年:2005/05
データ:
考古学
ジャーナル 530 ニューサイエンス社
5736. 遠藤 正夫 青森県大石平(1)遺跡出土の「手形付土版」・「足形付土版」
刊行年:1986/03/31
データ:
考古学
雑誌 71-4 日本
考古学
会 縄文の社会慣習
5737. 遠藤 正夫 青森県垂柳遺跡の弥生水田.-分析データからみた垂柳水田の年代観
刊行年:1987/02
データ:
考古学
ジャーナル 273 ニュー・サイエンス社
5738. 遠藤 正夫 青森県青森市
刊行年:2002/10
データ:
考古学
ジャーナル 493 ニュー・サイエンス社 地域の特性を生かした埋蔵文化財保護行政(10)
5739. 遠藤 政孝 南多摩窯跡群の調査.-東京造形大学宇津貫校地内遺跡
刊行年:1991/02
データ:季刊
考古学
34 雄山閣出版 最近の発掘から
5740. 遠藤 元男 古墳築造技術者と労役者集団
刊行年:1983/05
データ:季刊
考古学
3 雄山閣出版 土師氏