日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[5741-5760]
5640
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5741. 小林 謙一|今村 峯雄|坂本 稔 福島県南倉沢・稲干場遺跡出土試料の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『一般国道289号南倉沢バイパス遺跡発掘調査報告』 1 福島県
教育
委員会|福島県文化振興事業団|福島県土木部 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
5742. 加藤 元信 都市景観の保全と文化財の保護.-小石川後楽園を事例として
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 歴史
教育
と文化財保護 都市景観|指定文化財の範囲|バッファ・ゾーン|都市計画|法整備|小石川後楽園
5743. 石田 肇 ウトロ遺跡神社山地点出土のオホーツク文化人骨
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町
教育
委員会 擦文・オホーツク・トビニタイ文化(コラム)∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
5744. 井上 光貞
刊行年:1953/01
データ:『日本思想史』 Ⅱ 法政大学通信
教育
部 日本古代仏教の展開|井上光貞著作集10日本の文化と思想
5745. 井波 陵一 「唐代史料稿」とナリッジベース
刊行年:2005/02
データ:漢字と文化 4 文部科学省21世紀COEプログラム「東アジアにおける人文情報学研究
教育
拠点-漢字文化の全き継承と発展のために」(京都大学人文科学研究所)
5746. 伊藤 哲恵 復元研究の経過-馬具の復元(笊内37号横穴墓出土飾帯金具の復元について|笊内37号横穴墓出土杏葉・鏡板の吊金具の復元製作|笊内37号横穴墓出土締金具の帯金具と帯先金具の復元製作)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 福島県
教育
委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
5747. 伊藤 敏雄 日本学者関于占田課田制的研究的回顧与展望
刊行年:2009/08
データ:『魏晋南北朝史研究-回顧与探索』 湖北
教育
出版社
5748. 市 大樹 飛鳥・藤原地域出土木簡の表記について
刊行年:2005/03
データ:『古代日本語を読む-東アジアの文字環境』 奈良女子大学人間文化研究科COEプログラム 講演
5749. 彌永 信美 日本密教のテクスト世界-儀礼の生み出す聖なるテクスト-第2部会へのコメント
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本密教のテクスト世界
5750. 池田 榮史 兼久式土器に伴出する外来土器の系譜と年代
刊行年:2005/03
データ:『奄美大島名瀬市小湊フワガネク遺跡群Ⅰ』 Ⅰ 名瀬市
教育
委員会 考察と分析
5751. 池村 茂|高梨 修 ヤコウガイ貝殻の加熱実験
刊行年:2007/03
データ:『奄美大島名瀬市小湊フワガネク遺跡群』 Ⅱ 奄美市
教育
委員会 分析と考察
5752. 池田 文子|平田 美枝子 条里制と武蔵国国府の研究
刊行年:1963/12
データ:日本史攷究 12 早稲田大学
教育
学部日本史攷究会 この号奥付無(法政の受入ゴム印は1963/11/29)。ここでは4による
5753. 五十嵐 基善 律令制下における軍隊編成に関する基礎的考察
刊行年:2013/03
データ:日本古代学 5 明治大学日本古代学
教育
・研究センター 対蝦夷戦|新羅征討計画
5754. アンナ・アンドレーワ 三輪流関係資料に見られる問題点.-中世神道のテクスト、秘説、儀礼を中心に
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
5755. 天野 哲也 有孔・溶融土器
刊行年:2009/03
データ:『史跡最寄貝塚』 網走市
教育
委員会 分析(人工遺物)
5756. 網田 龍生 墨書土器に見る肥後
刊行年:1997/11
データ:『図説熊本県の歴史』 河出書房新社 熊本市埋蔵文化財発掘調査報告集平成20年度(熊本市
教育
委員会,2009/03)
5757. 網野 善彦 桐村家所蔵「大中臣氏略系図」について
刊行年:1982/02
データ:茨城県史研究 48 茨城県
教育
財団歴史館史料部県史編さん室 史料紹介 海道小太郎業平(成衡)|源義家 日本中世史料学の課題-系図・偽文書・文書
5758. 阿部 猛 明治十年の小学校則
刊行年:1957/07
データ:日本歴史 109 吉川弘文館 歴史手帖 歴史と歴史
教育
∥歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
5759. 阿部 猛 中世の水路関に関する一考察.-問丸との関係
刊行年:1959/09
データ:日本歴史 135 吉川弘文館 中世日本荘園史の研究∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う
5760. 阿部 猛 日本中世法成立の前提.-平安時代の相続法を中心として
刊行年:1959/11
データ:日本史研究 45 日本史研究会 日本荘園成立史の研究|中世日本社会史の研究∥鎌倉武士の世界∥歴史学と歴史
教育
-歴史を彷徨う