日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5761-5780]
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5761. 大庭 脩 『三国志』に見える海上交通
刊行年:1983/09
データ:季刊邪馬台国 17 梓書院 古代
中世
における日中関係史の研究
5762. 大庭 脩 日本における中国辞書の輸入
刊行年:1994/03
データ:関西大学東西学術研究所紀要 27 関西大学東西学術研究所 古代
中世
における日中関係史の研究
5763. 大庭 康時 博多
刊行年:2003/11
データ:季刊考古学 85 雄山閣 都市構造と空間認識
5764. 大庭 康時 出土遺物にみる日明貿易と博多
刊行年:2008/11
データ:考古学ジャーナル 579 ニューサイエンス社
5765. 大林 太良 日本神話の源流はどこか
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
5766. 大田 由紀夫 宋銭の流入
刊行年:2009/10
データ:考古学ジャーナル 591 ニューサイエンス社
5767. 大田 幸博 隈部舘跡と周辺城跡
刊行年:1997/04
データ:考古学ジャーナル 415 ニュー・サイエンス社
5768. 大津 雄一 『太平記』という反〈物語〉・反〈歴史〉
刊行年:1995/07
データ:日本文学 44-7 日本文学協会
5769. 大塚 一二 好島荘の公田制と水利
刊行年:1981/09
データ:いわき地方史研究 18 いわき地方史研究会
5770. 岩間 冨文 鎌倉公方と府中
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん地域文化財団
5771. 上杉 和彦 鎌倉幕府法の効力について
刊行年:1988/07
データ:歴史学研究 582 青木書店 日本
中世
法体系成立史論
5772. 上杉 和彦 鎌倉幕府と官職制度.-成功制を中心に
刊行年:1990/11
データ:史学雑誌 99-11 山川出版社 日本
中世
法体系成立史論
5773. 上杉 和彦 摂関政治期における拘禁処分をめぐって
刊行年:1991/06
データ:『摂関時代と古記録』 吉川弘文館 日本
中世
法体系成立史論
5774. 上杉 和彦 荘園整理と摂関家|東国武士の武勇|院の近臣と武士|大江匡房と『江談抄』|回想の白河法皇|明法博士をやりこめる藤原頼長|ある荘園絵図の成立|大衆の強訴でゆれる朝廷|以仁王と八条院|富士川合戦の情報|木曽義仲の失態|壇の浦合戦|頼朝の扇の下文|熊谷直実の意地|後鳥羽上皇の挙兵|尼将軍政子の演説
刊行年:1993/06
データ:『日本史史話』 1 山川出版社
5775. 上杉 和彦 大嘗会御禊点地における「絵図」
刊行年:1994/02
データ:日本歴史 549 吉川弘文館 研究余録 日本
中世
法体系成立史論
5776. 大島 正隆 鎌倉時代の奥州留守氏.-幕府奥羽統治の一考察
刊行年:1942/09
データ:文化 9-9 東北帝国大学文学会 東北
中世
史の旅立ち
5777. 大城 康雄|安達 武敏 大園山遺跡
刊行年:1997/04
データ:考古学ジャーナル 415 ニュー・サイエンス社
5778. 大隅 和雄 隠者とは何か
刊行年:1963/09
データ:東書高校通信国語 13 東京書籍
中世
歴史と文学のあいだ
5779. 大隅 和雄 兼好と神道
刊行年:1974/09
データ:『徒然草講座』 Ⅰ 有精堂出版
中世
歴史と文学のあいだ
5780. 大隅 和雄 東国の男たち.-記述の視点
刊行年:1976/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-11 学燈社 平家物語
中世
歴史と文学のあいだ