日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5761-5780]
5660
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5761. 鬼頭 清明 井上秀雄「朝鮮・
日本
における国家の成立」(岩波講座世界歴史6)について
刊行年:1971/07
データ:朝鮮史研究会会報 27 朝鮮史研究会 関西部会例会報告 二月二十七日(土)
5762. 鬼頭 清明
日本
における木簡研究の進展と課題.-史料学の一事例として
刊行年:1982/09
データ:歴史評論 389 校倉書房
5763. 鬼頭 清明 王金林著『奈良文化と唐文化』(東アジアのなかの
日本
歴史2)
刊行年:1989/08
データ:史学雑誌 98-8 山川出版社
5764. 衣川 賢次
日本
と中国の古写経による仏典校訂の試み.-《法句譬喩経》を例として
刊行年:2010/02
データ:『古写経研究の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2005年度公開シンポジウム 仏教古写経の意義をめぐって-奈良平安写経と敦煌写経
5765. 河野 信子 思考法をめぐって【『
日本
女性史』の問い直しと『女の歴史』】
刊行年:1994/09
データ:機 歴史の中のジェンダー
5766. 河野 通明 民具という非文字資料から
日本
列島の古代多民族社会を復原する試み
刊行年:2003/12
データ:非文字資料研究 2 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議「人類文化研究のための非文字資料の体系化」 研究会報告
5767. 神野志 隆光 『
日本
書記』「神代」の章段区分諸説をめぐって.-基礎的整理として
刊行年:1989/12
データ:万葉 134 万葉学会 変奏される
日本
書紀
5768. 神野志 隆光 古典としての『古事記』『
日本
書紀』.-「
日本
神話」の成立
刊行年:2000/11
データ:聖学院大学総合研究所紀要 18 聖学院大学総合研究所
5769. 肥塚 隆保 化学組成からみた古代ガラス.-
日本
・韓国・中国のガラスに関して
刊行年:1996/08
データ:古代文化 48-8 古代学協会
5770. ピーター・コーニツキー ヨーロッパ人による
日本
古銭と古銭書の収集.-江戸時代を中心として
刊行年:2005/09
データ:出土銭貨 23 出土銭貨研究会
5771. ウイリアム・ゴーランド∥中村 昌枝訳
日本
初期王朝の墳墓と石室(前)(後)
刊行年:1978/11|1979/05
データ:古代文化を考える 2|3 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
5772. ウイリアム・ゴーランド∥中村 昌枝訳
日本
の石室とその築造者(前)(後)
刊行年:1979/11|1980/06
データ:古代文化を考える 4|5 東アジアの古代文化を考える会同人誌分科会
5773. 古賀 達也 九州王朝の末裔たち.-『続
日本
後紀』にいた筑紫の君
刊行年:1990/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 12 新泉社
5774. 古賀 登 ヌンと胡餅とせんべいと.-西域文化の
日本
的変容の一例
刊行年:1978/12
データ:歴史公論 4-12 雄山閣出版
5775. 小金井 良精
日本
石器時代人に上犬歯を抜き去る風習ありしことに就て
刊行年:1918/02
データ:人類学雑誌 33-2 東京人類学会 人類学研究
5776. 胡口 靖夫 大化改新前後の
日本
と百済.-百済亡命者の処遇を通してみた
刊行年:1981/06
データ:古代文化 33-6 古代学協会 近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として
5777. 呉座 勇一 池享著『
日本
中近世移行論』(同成社中世史選書6)
刊行年:2011/01
データ:史学雑誌 120-1 山川出版社 新刊紹介
5778. 北 康宏 律令法典・山陵と王権の正当化.-古代
日本
の政体とモニュメント
刊行年:2000/01
データ:ヒストリア 168 大阪歴史学会
5779. 貴田 潔|渡邊 太祐 2009年の歴史学界-
日本
中世三 中世前期の社会・経済
刊行年:2010/05
データ:史学雑誌 119-5 山川出版社 回顧と展望
5780. 鍛代 敏雄 高橋昌明『中世史の理論と方法-
日本
封建社会・身分制・社会史-』
刊行年:1999/02
データ:歴史学研究 720 青木書店 書評