日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[5781-5800]
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5781. 鍛代 敏雄
日本
中世における商人身分の形成とその特質.-物流の観点を中心に
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部考古学研究室編,国学院大学文学部考古学研究室2008/02)。副題「物流の観点から」
5782. 北郷 聖 『
日本
霊異記』中巻第四十一話をめぐって.-陰陽五行説の視点から
刊行年:1997/06
データ:解釈 43-6 教育出版センター 国語・国文
5783. 北住 敏夫 七・八世紀における中国と
日本
の文化.-文学を中心として
刊行年:1980/03
データ:山形女子短期大学紀要 12 山形女子短期大学研修委員会
5784. 北爪 真佐夫
日本
中世における身分制について.-下人・所従を中心に
刊行年:1987/10
データ:札幌学院大学人文学部紀要 41 札幌学院大学人文学部学会
5785. 菊池 英夫 律令研究会編『譯註
日本
律令(六)-唐律疏議譯註篇(二)-』
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文社
5786. 菊池 英夫 中国古文書・古写本学と
日本
.-東アジア文化圏の交流の痕跡
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書房 貧窮問答歌|円珍
5787. 菊地 真|飛鳥井 拓 小林昌二監修『
日本
海域歴史大系』全五巻
刊行年:2008/06
データ:新潟史学 59 新潟史学会 新刊紹介
5788. 岸 俊男|宿 白|高橋 徹|菅谷 文則
日本
の都城制と隋唐の都城
刊行年:1984/03/02
データ:朝日新聞 朝日新聞社
5789. 岸 正尚 「
日本
霊異記」の一性格.-類話と「奇異」の接点
刊行年:1984/09
データ:並木の里 25 『並木の里』の会
5790. 岸上 鎌吉∥小田野 哲憲註|川村 和子訳
日本
先史時代の漁撈(2)
刊行年:1985/08
データ:岩手県立博物館研究報告 3 岩手県立博物館
5791. 菊池 勇夫 列島北部住民の歴史.-
日本
の時代史19『蝦夷島と北方世界』
刊行年:2003/11
データ:本郷 48 吉川弘文館 プレビュー時代史19
5792. 菊池 徹夫 擦文文化の終末年代.-北
日本
中世史の理解のために
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 北方考古学の研究
5793. 河野 保博
日本
古代における入唐僧の求法・巡礼.-東アジア国際交流の概念と一側面
刊行年:2009/03
データ:歴史と境界 70 釜山慶南史学会
5794. 河野 頼人 『
日本
紀和歌略註』『古事記和歌略註』に見る真淵の説
刊行年:1999/07
データ:『古事記・
日本
書紀論叢』 続群書類従完成会
5795. 川端 俊一郎 この国のかたちと常識・七世紀の政権交代.-東アジアのなかの
日本
刊行年:1999/09
データ:北海学園大学学園論集 101 北海学園大学学術研究会
5796. 川本 芳昭
日本
と中国との関係.-一歴史研究者の目から見た
刊行年:2012/03
データ:学士会会報 893 学士会
5797. 韓 劉∥井之口 茂訳 中国唐代壁画墓と
日本
古代壁画墓の比較研究
刊行年:2002/10
データ:博古研究 24 博古研究会
5798. 神田 秀夫 小島憲之博士の「上代
日本
文学と中国文学-上」を読む
刊行年:1962/12
データ:国語と国文学 39-12 至文堂
5799. 川尻 秋生
日本
古代にける在地仏教の特質.-僧侶の出自と寺院機能
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
5800. 川尻 秋生 古市晃著『
日本
古代王権の支配論理』.-仏教の視点から
刊行年:2010/10
データ:歴史科学 202 大阪歴史科学協議会