日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[5781-5800]
5680
5700
5720
5740
5760
5780
5800
5820
5840
5860
5781. 丸山 裕美子 唐代書儀文化の古代日本への影響
刊行年:2006/03
データ:『日本古代国家・
社会
における書儀の受容に関する基礎的研究』 (丸山 裕美子(愛知県立大学)) 市川橋遺跡出土の「杜家立成雑書要略」
5782. 丸山 裕美子 磯部武男氏蔵「書儀」断簡について
刊行年:2006/03
データ:『日本古代国家・
社会
における書儀の受容に関する基礎的研究』 (丸山 裕美子(愛知県立大学))
5783. 丸山 裕美子 ロシア科学アカデミー東洋学研究所サンクト・ペテルブルグ支所所蔵「月儀」「朋友書儀」について
刊行年:2006/03
データ:『日本古代国家・
社会
における書儀の受容に関する基礎的研究』 (丸山 裕美子(愛知県立大学))
5784. 丸山 裕美子 書儀関連参考文献リスト(稿)*月儀・朋友書儀と吉凶書儀を中心に
刊行年:2006/03
データ:『日本古代国家・
社会
における書儀の受容に関する基礎的研究』 (丸山 裕美子(愛知県立大学))
5785. 丸山 裕美子 「月儀」「朋友書儀」本文翻刻史料集成(稿)
刊行年:2006/03
データ:『日本古代国家・
社会
における書儀の受容に関する基礎的研究』 (丸山 裕美子(愛知県立大学))
5786. 松永 雅生 北魏世祖の徭役策とその後の推移
刊行年:1987/10
データ:『論集 中国
社会
・制度・文化史の諸問題』 中国書店
5787. 野間 晴雄|小林 健太郎|高橋 誠一 甲賀郡野洲川・杣川流域の条里型地割に関する若干の考察.-条里縁辺地域の地形条件・水利との関連を中心として
刊行年:1986/01
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 35 滋賀大学教育学部
5788. 白方 勝 牛若奥州下り伝承
刊行年:1994/09
データ:愛媛大学教育学部紀要(第Ⅱ部人文・
社会
科学) 27-1
5789. 新川 登亀男 古代国家の成立と筑紫大宰府
刊行年:1976/11
データ:大分大学教育学部研究紀要(人文・
社会
科学 B集) 5-1 大分大学教育学部
5790. 新川 登亀男 高句麗の仏教受容
刊行年:1978/03
データ:大分大学教育学部研究紀要(人文・
社会
科学 B集) 5-2 大分大学教育学部
5791. 新川 登亀男 『行基年譜』と内閣文庫蔵『大鳥太神宮并神鳳寺縁起帳』.-行基集団登場の基盤によせて
刊行年:1999/03
データ:『
社会
的結合としての行基集団に関する基礎的研究』 (新川 登亀男(早稲田大学))
5792. 新川 登亀男 『行基年譜』の撰者「氏司二千石泉高父宿禰」について
刊行年:1999/03
データ:『
社会
的結合としての行基集団に関する基礎的研究』 (新川 登亀男(早稲田大学))
5793. 田嶋 正和 遺構からみた加賀国
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る
社会
史』 桂書房
5794. 高橋 誠一 滋賀県における大規模条里周縁部の条里型地割二例.-マキノ町と日野町の事例
刊行年:1989/02
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 38 滋賀大学教育学部
5795. 高橋 誠一|小林 健太郎|野間 晴雄 滋賀県犬上郡における条里と灌漑システム.-芹川中流域右岸を中心として
刊行年:1985/01
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 34 滋賀大学教育学部
5796. 高橋 誠一|小林 健太郎|宮畑 巳年生 古代栗太・野洲郡の開発と条里
刊行年:1980/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 29 滋賀大学教育学部
5797. 髙瀬 奈津子 安史の乱後における河東節度使の動向.-「張奉璋墓誌」と「承天軍城記」を中心に
刊行年:2007/09
データ:『中国石刻資料とその
社会
-北朝隋唐期を中心に』 汲古書院
5798. 谷川 章雄 大殿祭考
刊行年:1983/12
データ:学術研究(地理学・歴史学・
社会
科学編) 32 早稲田大学教育学部
5799. 谷川 章雄 古代の狩猟伝承について
刊行年:1984/12
データ:学術研究(地理学・歴史学・
社会
科学編) 33 早稲田大学教育学部
5800. 曽田 文雄 宇津保「藤原君」巻の人物
刊行年:1963/12
データ:滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・
社会
科学・教育科学) 13 滋賀大学学芸学部