日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
786件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 安里 進 ヤコウガイ
交易
二つの口と一つの口.-争点の整理と検討
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 南の境界-喜界島・城久遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
582. 海保 嶺夫 山丹
交易
と辺民制度.-初期露清関係史の視点より
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 寧古塔|三姓|ネルチンスク条約|康煕帝|黒竜江
583. 小口 雅史 中世の流通.-十三湊と安藤(東)氏の日本海
交易
刊行年:1991/09
データ:歴史と地理 433 山川出版社
584. 小口 雅史 北日本で相次ぐ防御性集落の発見.-
交易
、侵攻…激動の古代社会
刊行年:2001/02/20
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社
585. 大塚 和義 上村英明『北の海の
交易
者たち―アイヌ民族の社会経済史』
刊行年:1991/03
データ:思想 801 岩波書店 書評
586. 大塚 和義∥赤坂 憲雄(聞き手) アイヌ文化の原像.-
交易
の民としてのアイヌ
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) インタビュー
587. 榎森 進 アイヌ民族の去就(北奥からカラフトまで).-周辺民族との「
交易
」の視点から
刊行年:2001/06
データ:『北から見直す日本史-上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの』 大和書房
588. 遠藤 巖 得宗専制と東北|経済生活の進展(産業の発達|
交易
と代銭納)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
589. 細川 道久 木村和男著『毛皮
交易
が創る世界-ハドソン湾からユーラシアへ-』
刊行年:2005/07
データ:史学雑誌 114-7 山川出版社 書評
590. 舟山 直治 カモカモの形態と利用からみたアイヌ民族と和人の
交易
と物質文化
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター
591. 福田 友之 最初の居住者|山麓の土器文化|祈りと祭り|日本海沿岸地域との
交易
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書 青森県立郷土館 古代人の生活と祭り
592. 平川 新 奥羽と馬.-北日本の
交易
と流通 序説 その2
刊行年:1990/12
データ:東北大学教養部紀要 54 東北大学教養部
593. 坂野 和信 倭における古代社会システムの形成過程.-陶質土器文化圏の成立と内海
交易
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
594. 林田 憲三 水中文化財の探査方法の研究.-玄界灘の「中世
交易
船」探査
刊行年:2015/05
データ:『高野晋司氏追悼論文集』 高野晋司氏追悼論文集刊行会 献呈論文
595. 橋本 久和 土器研究の歴史と地域|畿内産瓦器椀と九州北部の
交易
体制
刊行年:1997/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 ⅩⅡ 日本中世土器研究会
596. 野島 永|河野 一隆 玉と鉄.-弥生時代玉作り技術と
交易
刊行年:2001/04
データ:古代文化 53-4 古代学協会
597. 山崎 覚士 海商とその妻.-十一世紀中国の沿海地域と東アジア海域
交易
刊行年:2011/03
データ:歴史学部論集 1 仏教大学歴史学部 研究ノート 海商|周良史|住蕃貿易|明州|寧海県
598. 山里 純一 夜光貝と檳榔の
交易
|古代南島社会の階層化|総括と展望
刊行年:1999/07
データ:『古代日本と南島の交流』 吉川弘文館
599. 柳原 敏昭 奥羽古代・中世
交易
史.-西と南を視野に入れて
刊行年:2008/08
データ:季刊東北学 16 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
600. 山内 晋次 海域アジア史研究のポテンシャル.-硫黄
交易
と航海信仰を素材として
刊行年:2007/05
データ:新しい歴史学のために 265 京都民科歴史部会