日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 井ノ口 泰淳 百済康義君を偲んで
刊行年:2007/03
データ:
仏教
学研究 62・63 龍谷
仏教
学会
582. 井上 鋭夫 笠原一男著「中世における真宗教団の形成」
刊行年:1957/11
データ:日本
仏教
史 3 日本
仏教
史研究会
583. 井上 薫他 井上光貞著「日本浄土教成立史の研究」
刊行年:1957/05
データ:日本
仏教
史 2 日本
仏教
史研究会
584. 池田 將則 敦煌本『摂大乗論抄』の原本(守屋コレクション本)と後続部分(スタイン2554)とについて.-翻刻と研究(前篇)(後篇)
刊行年:2009/07|2010/03
データ:
仏教
史研究 45|46 龍谷大学
仏教
史研究会
585. 安藤 弥 本願寺「門跡成」ノート
刊行年:2007/10
データ:
仏教
史研究 43 龍谷大学
仏教
史研究会
586. 浅田 正博 巻頭言
刊行年:2007/03
データ:
仏教
学研究 62・63 龍谷
仏教
学会
587. 朝枝 善照 最澄研究の問題点
刊行年:1971/12
データ:
仏教
史研究 4 龍谷大学
仏教
史研究会
588. 朝枝 善照 最澄の時代観と『顕戒論』
刊行年:1980/01
データ:
仏教
史研究 12 龍谷大学
仏教
史研究会
589. 今枝 愛真 鹿苑僧録の成立とその沿革(上)(下)(続)
刊行年:1957/01-11
データ:日本
仏教
史 1~3 日本
仏教
史研究会
590. 大西 啓司 吐蕃ツェンポの末裔.-ラ(ツァナ)・イェシェーギェンツェン、ティパ父子を中心に
刊行年:2011/01
データ:
仏教
史研究 47 龍谷大学
仏教
史研究会
591. 小原 仁 転女成仏説の受容について
刊行年:1990/03
データ:日本
仏教
史学 24 日本
仏教
史学会
592. 岡田 洋一郎 行基研究の問題点.-最近の研究動向への疑義
刊行年:1973/05
データ:
仏教
史研究 5 龍谷大学
仏教
史研究会
593. 岡野 浩二 「徳円印信之類」と徳円
刊行年:1992/03
データ:日本
仏教
史学 26 日本
仏教
史学会
594. 遠藤 一 蓮如教団における女性の地位と役割 一.-「女人往生論」を中心に
刊行年:2003/03
データ:
仏教
史研究 39 龍谷大学
仏教
史研究会
595. 遠藤 美保子 専修念仏「造悪無碍」の研究史小考.-「親鸞と一念義」への序章
刊行年:1999/03
データ:
仏教
史研究 36 龍谷大学
仏教
史研究会
596. 遠藤 美保子 親鸞消息集、内容・用語・文体からの再検討.-『親鸞聖人御消息集』第一通から第五通まで
刊行年:2006/03
データ:
仏教
史研究 42 龍谷大学
仏教
史研究会
597. 上山 大峻 夭折の百済康義教授を悼む
刊行年:2007/03
データ:
仏教
学研究 62・63 龍谷
仏教
学会
598. 宇治 和貴 親鸞の宗教的・社会的立場.-神祇観を通して
刊行年:2003/03
データ:
仏教
史研究 39 龍谷大学
仏教
史研究会
599. 臼田 淳三 『イラン語断片集成』中漢文仏典断片一覧補訂
刊行年:2007/03
データ:
仏教
学研究 62・63 龍谷
仏教
学会
600. 平岡 定海 明恵上人の弥靭信仰について.-芸大所蔵「弥靭来迎図」との関係について
刊行年:1958/05
データ:日本
仏教
史 4 日本
仏教
史会