日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1632件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 上田 賢治 神社とは何か
刊行年:1996/06
データ:
別冊歴史読本
21-21 新人物往来社
582. 上田 耕 知覧.-南国の武家屋敷と中世山城
刊行年:2000/04
データ:
別冊歴史読本
25-5 新人物往来社
583. 上田 雄 丹生川上神社.-甘雨を降らせ霖雨を止める
刊行年:1996/06
データ:
別冊歴史読本
21-21 新人物往来社
584. 上田 正昭 「記紀」の成立とその意義
刊行年:1989/06
データ:
別冊歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社 巻号なし 古代日本の史脈-東アジアのなかで
585. 上田 正昭 歴史学からみた神社
刊行年:1991/01
データ:
別冊歴史読本
16-2 新人物往来社 古代日本の史脈-東アジアのなかで
586. 上田 正昭 古代の争乱と東アジア
刊行年:1998/02
データ:
別冊歴史読本
23-6 新人物往来社 巻頭総論
587. 上田 正昭 「記」「紀」の成立とその意義
刊行年:1998/03
データ:
別冊歴史読本
23-13 新人物往来社
588. 上田 正昭 王権と地域史
刊行年:2001/04/14
データ:
別冊歴史読本
26-10 新人物往来社 特別寄稿
589. 下向井 龍彦 藤原純友の乱.-恩賞に賭ける武士の光と影
刊行年:1998/02
データ:
別冊歴史読本
23-6 新人物往来社
590. 下山 忍 頼政と以仁王、平氏打倒を旗印に挙兵-清盛の強権政治に反発|配流の地「伊豆蛭ヶ小島」での頼朝-僧文覚と知り合う|頼朝挙兵に駆けつけた武士たち-山木兼隆館に夜討ち|海路安房へわたり、進撃を開始する-石橋山の合戦からの再起|鎌倉を拠点とした理由-下総・武蔵など在地武士の力を結集し、鎌倉を拠点とする|義仲、平氏を倶利加羅峠で敗れる-入京の方策|後白河法皇を幽閉しクーデターを起こす-統制力を欠いた義仲軍|義経の作戦が帰趨を決した一ノ谷合戦-奇襲「鵯越の坂落とし」
刊行年:2005/01
データ:
別冊歴史読本
30-1 新人物往来社 源平合戦の謎
591. 下山 忍 平忠度、敦盛、教経らの最後-一ノ谷合戦で敗れる|「南都焼討」を行った重衡-武勇に秀でた名将
刊行年:2005/01
データ:
別冊歴史読本
30-1 新人物往来社 清盛と平氏一族の謎
592. 十菱 駿武 古代人の土器
刊行年:1984/10
データ:
別冊歴史読本
9-4 新人物往来社
593. 徐 建新 好太王碑論争と原石拓本
刊行年:1998/04
データ:
別冊歴史読本
23-19 新人物往来社 史・資料
594. 徐 建新∥王 芳紫|松尾 光訳 好太王碑の謎を解く.-北京で発見された原石拓本について
刊行年:1995/02
データ:
別冊歴史読本
20-5 新人物往来社
595. 山田 昭全 文覚.-政界に暗躍した勧進僧
刊行年:1983/01
データ:
別冊歴史読本
8-1 新人物往来社
596. 山田 英雄 「記紀」の研究史と書誌
刊行年:1989/06
データ:
別冊歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社
597. 山田 宗睦 歴史にみるライバルたち
刊行年:1985/07
データ:
別冊歴史読本
10-3 新人物往来社
598. 山田 宗睦 「記紀」の原典を探る
刊行年:1989/06
データ:
別冊歴史読本
事典シリーズ2 新人物往来社
599. 広瀬 和雄 弥生の防御集落と豪族居館.-弥生・古墳時代の環濠都市の可能性をさぐる
刊行年:1996/10
データ:
別冊歴史読本
21-41 新人物往来社
600. 広瀬 和雄 王と民衆.-首長ネットワークの成立
刊行年:1997/02
データ:
別冊歴史読本
22-6 新人物往来社