日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 久世 康博 「平安京」域の‘水’関係堆積の分布
刊行年:2009/06
データ:
古代文化
61-Ⅰ 古代学協会 研究ノート
582. 久世 康博 「平安京」下層地形の復元
刊行年:2009/12
データ:
古代文化
61-Ⅲ 古代学協会 史料紹介
583. 久世 康博 「平安京」の水害について
刊行年:2010/09
データ:
古代文化
62-Ⅱ 古代学協会
584. 清田 倫子 平安盛期以後の女房装束の意匠とその史的環境
刊行年:1974/08
データ:
古代文化
26-8 古代学協会
585. 清野 謙次 延暦十五年墾田券文と延暦二十一年墾田立券文との比較
刊行年:1979/06
データ:
古代文化
31-6 古代学協会
586. 桐原 健 古墳出土の大甕
刊行年:1971/11
データ:
古代文化
23-11 古代学協会
587. 桐原 健 刀子の持つ鎮魂・辟邪的な性格
刊行年:1984/10
データ:
古代文化
36-10 古代学協会
588. 桐原 健 曲身剣再考
刊行年:1999/06
データ:
古代文化
51-6 古代学協会
589. 桐原 健 齋瓮を齋ひ掘り据ゑ
刊行年:2006/12
データ:
古代文化
58-Ⅲ 古代学協会 研究ノート
590. 桐山 秀穂 下野敏見著『南九州の伝来文化Ⅰ 祭礼と芸能,歴史』
刊行年:2005/08
データ:
古代文化
57-8 古代学協会 紹介
591. 金田 章裕 足利健亮先生の御逝去を悼んで
刊行年:2000/12
データ:
古代文化
52-12 古代学協会
592. 木村 英明 北海道先土器時代文化終焉に関る一理解
刊行年:1967/08
データ:
古代文化
19-2 古代学協会
593. 木村 英明 宇田川洋著『北海道の考古学』
刊行年:1978/04
データ:
古代文化
30-4 古代学協会 紹介
594. 木村 由美子 『御堂関白記』(180).-長和五年二月九日~十五日条
刊行年:1999/04
データ:
古代文化
51-4 古代学協会 註釈
595. 木本 雅康 古代駅路と国府の成立
刊行年:2012/03
データ:
古代文化
63-Ⅳ 古代学協会
596. 木本 好信 書陵部伏見宮本『母后代々御賀記』『皇太后藤原穏子御賀記』.-藤原穏子五十賀・六十賀史料
刊行年:1979/02
データ:
古代文化
31-2 古代学協会 資料紹介 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
597. 木本 好信 書陵部伏見宮本「雷陣儀部類記」(合綴「禁中相撲部類記」)について
刊行年:1979/07
データ:
古代文化
31-7 古代学協会 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料
598. 木本 好信 『小右記』最下限逸文について
刊行年:1979/10
データ:
古代文化
31-10 古代学協会 平安朝日記と記録の研究-その逸文史料|平安朝日記と逸文の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界
599. 木本 好信 藤原仲麻呂の地方政策について.-国司と郡司の関係を通して
刊行年:1982/04
データ:
古代文化
34-4 古代学協会 藤原仲麻呂政権の基礎的考察
600. 木本 好信 光明皇太后の襟懐.-皇位継承をめぐる政争について
刊行年:1990/03
データ:
古代文化
42-3 古代学協会 駒沢史学41(1990/03)に駒沢史学会1989年度大会発表要旨「光明皇太后の襟懐-奈良朝中期政争の一断面-」 藤原仲麻呂政権の基礎的考察∥奈良朝政治と皇位継承∥奈良時代の人びとと政争|平城京時代の人びとと政争