日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
951件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 樋口 芳麻呂 額田王論
刊行年:1949/11
データ:
国語と国文学
26-11 至文堂
582. 原田 敦史 延慶本『平家物語』終結様式の位相
刊行年:2008/11
データ:
国語と国文学
85-11 至文堂
583. 原田 貞義 聖武朝と赤人派の歌人達
刊行年:1982/11
データ:
国語と国文学
59-11 至文堂
584. 原水 民樹 頼長の死を語る男たち.-保元の乱伝承考
刊行年:1984/08
データ:
国語と国文学
61-8 至文堂
585. 春田 宣 平家物語に見える怨霊
刊行年:1983/03
データ:
国語と国文学
60-3 至文堂
586. 林田 正男 万葉集筑紫歌群素描.-年次未詳歌と作者未詳歌の蒐集過程について
刊行年:1973/12
データ:
国語と国文学
50-12 至文堂
587. 原岡 文子 紫の上の「祈り」をめぐって
刊行年:2000/06
データ:
国語と国文学
77-6 至文堂
588. 早川 厚一 四部合戦状本平家物語真字表記論考
刊行年:1984/09
データ:
国語と国文学
61-9 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
589. 早川 厚一 『平家物語』の成立.-頼朝と征夷大将軍
刊行年:1997/11
データ:
国語と国文学
74-11 至文堂
590. 林 古渓 祝詞と三礼
刊行年:1938/04
データ:
国語と国文学
15-4 至文堂
591. 林 四郎 古事記・「之」字の用法
刊行年:1991/01
データ:
国語と国文学
68-1 至文堂
592. 林 史典 「ハ行転呼音」は何故「平安時代」に起こったか.-日本語音韻史の視点と記述
刊行年:1992/11
データ:
国語と国文学
69-11 至文堂
593. 林 勉 万葉集「夜隠」吉隠説批判.-主に地理上よりみて
刊行年:1959/11
データ:
国語と国文学
36-11 至文堂
594. 林 勉 日本書紀の文芸性.-神武紀より安康紀まで
刊行年:1969/10
データ:
国語と国文学
46-10 至文堂
595. 馬場 光子 〈今様語り〉の方法と表現
刊行年:1991/11
データ:
国語と国文学
68-11 至文堂
596. 馬場 光子 『梁塵秘抄』の成立.-歌の史層
刊行年:1997/11
データ:
国語と国文学
74-11 至文堂
597. 橋本 不美男 後宮曲宴と和歌
刊行年:1973/10
データ:
国語と国文学
50-10 至文堂
598. 橋本 雅之 古風土記編纂の視点
刊行年:2004/11
データ:
国語と国文学
81-11 至文堂
599. 長谷 章久 中村義雄著『王朝の風俗と文学』
刊行年:1962/09
データ:
国語と国文学
39-9 至文堂
600. 芳賀 幸四郎 五山文学の展開とその様相
刊行年:1957/10
データ:
国語と国文学
34-10 至文堂