日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 直木 孝次郎 大和朝廷の成立|古代国家の完成
刊行年:1954/05
データ:『
大学
日本史』 吉川弘文館 7が1953とするのは誤り。2冊本。表紙奥付には上下とも一二とも記載がないが,序文や宣伝文では上巻とある。下巻は1955
582. 冨島 義幸 両界曼陀羅と中世神仏世界
刊行年:2004/03
データ:名古屋造形芸術
大学
紀要 10
583. 藤間 生大 三世紀までの東アジアと日本(氏族社会とその文化|前二世紀までの東アジア|渡来人と部族連合|国家の形成)
刊行年:1973/04
データ:『NHK
大学
講座』 歴史1 日本放送出版協会 執筆分担明記無。本全体の執筆者として直木孝次郎・益田勝美の名もある
584. 龍 粛 延喜の治
刊行年:1953/06
データ:日本
大学
文学部研究年報 3 平安時代-爛熟期の文化様相と治政の動向
585. 龍 粛 女院の成立について
刊行年:1955/12
データ:日本
大学
文学部研究年報 6 平安時代-爛熟期の文化様相と治政の動向
586. 龍 粛 杉本勲君著『日本科学史』を読む
刊行年:1957/03
データ:日本
大学
文学部研究年報 7
587. 龍 粛 寛平の遣唐使考
刊行年:1957/12
データ:日本
大学
文学部研究年報 8 平安時代-爛熟期の文化様相と治政の動向
588. 和田 清 仏教東伝の年代について
刊行年:1955/05
データ:日本
大学
文学部研究年報 6
589. 小秋元 段
大学
での国語力!
刊行年:2008/07
データ:そとぼり通信 53 法政
大学
国文学会
590. 北山 茂夫 ある
大学
史学生の一断面
刊行年:1976/08
データ:明治文学全集月報 88 筑摩書房 78巻付録
591. 古藤 真平 日本古代の
大学
と試験制度
刊行年:1995/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 4 比較法制研究所(発行)|未来社(発売)
592. 坂本 太郎
大学
に於ける黒板博士
刊行年:1953/02
データ:『古文化の保存と研究-黒板博士の業績を中心として』 (吉川弘文館) 本には吉川の名無。奥付に黒板博士記念会編修とあり 歴史随想 菅公と酒|坂本太郎著作集11歴史と人物
593. 笠原 一男 八百年前の
大学
紛争
刊行年:1975/11
データ:ぱれるが 285 評論社
594. 赤松 俊秀 京都帝国
大学
所蔵巻子本三長記について
刊行年:1932/07
データ:史林 17-3 史学研究会
595. 井上 光貞 私の見た欧米の
大学
刊行年:1959/03
データ:日本歴史 128 吉川弘文館 歴史手帖
596. 井上 章一 学説形式にしめる
大学
の役割
刊行年:2011/05
データ:本郷 93 吉川弘文館
597. 伊豆田 忠悦
大学
に仮住いの和歌森先生
刊行年:1981/10
データ:和歌森太郎著作集月報 10 弘文堂
598. 五十川 伸矢 京都
大学
構内の梵鐘鋳造遺構
刊行年:1994/11
データ:月刊文化財 374 第一法規出版 東大寺鋳所
599. 家永 三郎 教育
大学
の入学試験問題について
刊行年:1961/04
データ:日本歴史 154 吉川弘文館
600. 阿部 猛 教員養成と学芸
大学
の課題
刊行年:1984/01
データ:学芸 31・32