日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 森 弘子 宝満山の歴史と信仰
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
582. 松尾 尚哉 大野城と宇美の歴史的繋がり
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
583. 松川 博一 文献史料からみた大野城
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 筑紫の大城
584. 高倉 洋彰 再発見された「太宰府旧蹟全図」(上)(下)
刊行年:1979/10|11
データ:ふるさとの自然と歴史 101|102
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
585. 高倉 洋彰 西の戒壇・観世音寺
刊行年:1984/
データ:『天台宗』 8 中山書房
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
586. 高倉 洋彰 大城山と大野城
刊行年:1984/07
データ:『万葉集の考古学』 筑摩書房
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
587. 高倉 洋彰 西日本の古代山城
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社
大宰府
と観世音寺-発掘された古代の筑紫
588. 菅谷 文則 山岳信仰の考古学
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
589. 田村 圓澄 天然痘始末
刊行年:1984/11
データ:文明のクロスロード 15 博物館等建設推進九州会議
大宰府
の春 回顧七十年
590. 山原 茂 みやけ考
刊行年:1980/03
データ:香蘭女子短期大学研究紀要 22 儺の国|倭の五王|筑紫官家|
大宰府
591. 山村 信榮 宝満山の最新発掘調査成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集 1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
592. 吉村 久太郎 筑前の遺跡
刊行年:1901/11
データ:歴史地理 3-11 日本歴史地理研究会 糟屋郡香椎|箱崎八幡宮|
大宰府
|遠賀郡山鹿塔
593. 栗原 和彦
大宰府
式鬼瓦・老司式軒瓦・鴻臚館式軒瓦
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
594. 栗原 和彦
大宰府
史跡出土の軒丸瓦.-編年試案への模索
刊行年:1998/03
データ:九州歴史資料館研究論集 23 九州歴史資料館
595. 栗原 和彦
大宰府
出土の9・10世紀の平瓦
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
596. 栗原 和彦
大宰府
出土瓦に見られる朝鮮半島統一新羅時代文化の影響
刊行年:2001/03
データ:九州歴史資料館研究論集 26 九州歴史資料館
597. 栗原 和彦
大宰府
の造瓦工房と観世音寺の造瓦工房
刊行年:2002/11
データ:『藤澤一夫先生卒寿記念論文集』 藤澤一夫先生卒寿記念論文集刊行会|帝塚山大学考古学研究所
598. 黒板 伸夫 王朝貴族政権と
大宰府
.-帥・大弐たちの人間像
刊行年:1999/03
データ:大村史談 50
599. 倉住 靖彦
大宰府
研究の現状と問題点についての序章
刊行年:1975/05
データ:日本史研究 153 日本史研究会
600. 倉住 靖彦 一九八五年出土の木簡.-福岡・
大宰府
跡
刊行年:1986/11
データ:木簡研究 8 木簡学会