日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 上田 純一 中世の日中交流と禅宗.-「日明国交回復」と禅僧
刊行年:2008/11
データ:日本
宗教
文化史研究 12-2 日本
宗教
文化史学会
582. 白井 伊佐牟 崇敬寺(安倍寺)と鎮守白山神社について
刊行年:1997/05
データ:日本
宗教
文化史研究 1-1 日本
宗教
文化史学会
583. 白井 伊佐牟 高田寺の所在地について.-高田首氏の本貫地を中心に
刊行年:1998/05
データ:日本
宗教
文化史研究 2-1 日本
宗教
文化史学会
584. 北條 勝貴 山背嵯峨野の基層信仰と広隆寺仏教の発生.-古代的心性における治水と樹木伐採
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教
文化史研究 3-1 日本
宗教
文化史学会
585. 藤本 元啓 中世熱田大宮司職の補任について
刊行年:2000/05
データ:日本
宗教
文化史研究 4-1 日本
宗教
文化史学会
586. シェリー・バートン 女人高野としての室生寺の問題
刊行年:1997/11
データ:日本
宗教
文化史研究 1-2 日本
宗教
文化史学会
587. 野口 実 牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』
刊行年:2008/11
データ:日本
宗教
文化史研究 12-2 日本
宗教
文化史学会
588. 山下 立 肥後国阿蘇谷の荘官平景俊奉納の懸仏.-新出資料の紹介を中心に
刊行年:1998/11
データ:日本
宗教
文化史研究 2-2 日本
宗教
文化史学会
589. 安田 徳子 所京子著『斎王の歴史と文学』
刊行年:2000/11
データ:日本
宗教
文化史研究 4-2 日本
宗教
文化史学会
590. 松本 周二 二宮割竹の弁を駁す.-神道五部書研究録
刊行年:1933/10
データ:『日本
宗教
史研究』 隆章閣
591. 田中 純子 北陸時衆について.-長崎称念寺の変遷を通して
刊行年:2000/05
データ:日本
宗教
文化史研究 4-1 日本
宗教
文化史学会
592. 高橋 正隆 典籍の改竄.-大谷大学図書館所蔵「端坊本『歎異抄』」の場合
刊行年:1998/05
データ:日本
宗教
文化史研究 2-1 日本
宗教
文化史学会
593. 田中 夕子 往生人と行業に関する一考察.-仏像に関する行業を中心に
刊行年:2008/05
データ:日本
宗教
文化史研究 12-1 日本
宗教
文化史学会
594. 高木 秀樹 上田純一著『九州中世禅宗史の研究』
刊行年:2001/05
データ:日本
宗教
文化史研究 5-1 日本
宗教
文化史学会
595. 中前 正志 三十三間堂創建説話と因幡堂
刊行年:1999/05
データ:日本
宗教
文化史研究 3-1 日本
宗教
文化史学会
596. 津田 徹英 滋賀・錦織寺天安堂毘沙門天像天台系所伝『北方毘沙門天王随軍護法真言』の周辺
刊行年:2001/05
データ:日本
宗教
文化史研究 5-1 日本
宗教
文化史学会
597. 逵 日出典 辛嶋氏系八幡神顕現伝承に見る大和神幸
刊行年:1997/05
データ:日本
宗教
文化史研究 1-1 日本
宗教
文化史学会
598. 逵 日出典 『南法華寺古老伝』に見る『日本感霊録』の逸文
刊行年:1998/05
データ:日本
宗教
文化史研究 2-1 日本
宗教
文化史学会 史料紹介
599. 逵 日出典 僧法蓮と「豊国」.-法蓮伝承の検討を中心に
刊行年:1998/11
データ:日本
宗教
文化史研究 2-2 日本
宗教
文化史学会
600. 逵 日出典 八幡神職団宇佐氏の成立
刊行年:1999/11
データ:日本
宗教
文化史研究 3-2 日本
宗教
文化史学会