日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 増淵 龍夫 春秋戦国時代の社会と国家
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店
582. 村岡 薫 律令国家と軍事組織
刊行年:1975/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店
583. 柳 雄太郎 律令制下の行政機構(日向の国郡里制〈日向国の郡・郷・里の景観〉)
刊行年:1998/03
データ:『宮崎県史』 通史編 宮崎県 律令制の
形成
と展開
584. 護 雅夫(報告)∥直木 孝次郎|井上 光貞|薗田 香融|吉井 巖|甘粕 健 邪馬台国の国家体制
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2 学生社 国家の成立
585. 護 雅夫(報告)∥直木 孝次郎|甘粕 健|薗田 香融|井上 光貞|吉井 巖 騎馬民族説
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2 学生社 国家の発展
586. 三上 次男 序説-古代文明発生の諸問題|朝鮮の古代文明と外来文化-とくに中国文明との関係について
刊行年:1962/04
データ:『古代史講座』 3 学生社
587. 黛 弘道 大和政権と飛鳥文化
刊行年:1960/07
データ:『図説日本歴史』 2 中央公論社
588. 松丸 道雄 殷周国家の構造
刊行年:1970/05
データ:『岩波講座世界歴史』 4 岩波書店
589. 白石 太一郎 クニの組織解明に手がかり.-吉野ケ里遺跡と古代史研究
刊行年:1989/04/16
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 在地首長瀬野
形成
から変質
590. 伊達 宗泰 上代の文化圏成立とその背景
刊行年:1970/05
データ:『日本古文化論攷』 吉川弘文館 日本古代文化圏の
形成
と伝播
591. 伊達 宗泰 畿内とは.-考古地理学の立場から
刊行年:1977/12
データ:ヒストリア 77 大阪歴史学会 日本古代文化圏の
形成
と伝播
592. 武田 佐知子 奈良時代における袴に先行する衣服形態について.-記紀の服制解明の手がかりのために
刊行年:1980/03
データ:女子美術大学紀要 10 女子美術大学 古代国家の
形成
と衣服制
593. 武田 佐知子 律令制下の農民の衣服について.-〈脛〉身体名称からの服装史の試み
刊行年:1981/03
データ:女子美術大学紀要 11 女子美術大学 古代国家の
形成
と衣服制
594. 薗田 香融(報告)∥直木 孝次郎|井上 光貞|甘粕 健 屯倉の整備
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2 学生社 国家の発展
595. 田中 広明 七世紀の陶硯と東国の地方官衙
刊行年:2004/11
データ:歴史評論 655 校倉書房
596. 直木 孝次郎(報告)∥井上 光貞|甘粕 健|護 雅夫|吉井 巖 英雄時代の存否
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2 学生社 国家の成立
597. 直木 孝次郎(報告)∥薗田 香融|井上 光貞|護 雅夫|甘粕 健|吉井 巖 邪馬台国の位置
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2 学生社 国家の成立
598. 直木 孝次郎(報告)∥薗田 香融|吉井 巖|井上 光貞 イリヒコの系譜
刊行年:1971/11
データ:『シンポジウム日本歴史』 2 学生社 国家の成立
599. 田村 憲美 機能上からみた国司文書の変遷
刊行年:1978/09
データ:日本歴史 364 吉川弘文館 日本中世村落
形成
史の研究
600. 田村 憲美 死亡の季節性からみた中世と近世.-生活史の一背景として
刊行年:1992/03
データ:杉並区立郷土博物館研究紀要 2 日本中世村落
形成
史の研究