日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 高橋 與右衛門 岩手県内の北海道系土師器
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・
律令
国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
582. 田中 靖|高橋 勉 新潟県の城柵官衙
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・
律令
国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
583. 曾我部 静雄 左遷と左右大臣|日唐の地方行政の監察制度|日中の衛士|日唐の防人|均田法及び班田収授法の公田と私田と官田|日中の同姓不婚について|我が古代における村と神社の関係|奈良朝孝謙天皇時代の詔勅二つ|明太祖六論の伝承について
刊行年:1968/01
データ:『
律令
を中心とした日中関係史の研究』 吉川弘文館
584. 豊田 宏良 北海道における須恵器の様相
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・
律令
国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
585. 津野 仁 郷長とその性格
刊行年:1998/03
データ:『
律令
国家の地方末端支配機構をめぐって-研究集会の記録-』 奈良国立文化財研究所
586. 辻 正博 遷刑・「徙遷刑」・流刑.-「唐代流刑考」補論
刊行年:2006/10
データ:『江陵張家山二四七號墓出土漢
律令
の研究』 論考篇 朋友書店 唐宋時代刑罰制度の研究
587. 山本 彰 東北の古代(北の古墳)
刊行年:1997/09
データ:『「あつれき」と交流-古代
律令
国家とみちのくの文化-』 大阪府立近つ飛鳥博物館
588. 青木 和夫 天武天皇の諸皇子の序列
刊行年:1962/03
データ:山梨大学歴史学論集 5 山梨大学 日本
律令
国家論攷
589. 岩橋 小彌太 令の施行について
刊行年:1966/02
データ:国学院雑誌 67-2 国学院大学
律令
叢説
590. 岩橋 小彌太 大同の治
刊行年:1969/03
データ:国史学 78 国史学会
律令
叢説
591. 早川 庄八 著者と五分間
刊行年:1974/02
データ:日本の歴史月報 4 小学館 4
律令
国家
592. 橋本 裕 諸衛射田の成立と藤原仲麻呂
刊行年:1982/05
データ:日本歴史 408 吉川弘文館
律令
軍団制の研究
593. 瀧川 政次郎 大伴家持の能登巡行.-その制度史的・軍事史的考察
刊行年:1961/12
データ:国学院大学政経論叢 10-3 万葉
律令
考
594. 瀧川 政次郎 万葉集に現はれた法制一班
刊行年:1963/05
データ:国学院大学政経論叢 11-4 万葉
律令
考
595. 瀧川 政次郎 九條家延喜式紙背の養老律断簡に就いて
刊行年:1923/07
データ:法学協会雑誌 41-7
律令
の研究
596. 瀧川 政次郎 律逸々
刊行年:1926/02-09
データ:法学協会雑誌 44-2~7|9
律令
の研究
597. 瀧川 政次郎 急々如
律令
刊行年:1926/11
データ:法律春秋 1-3 南効社
律令
の研究
598. 瀧川 政次郎 唐礼と日本令
刊行年:1929/09
データ:法学協会雑誌 47-9
律令
の研究
599. 瀧川 政次郎 西域出土の唐律残篇に就いて
刊行年:1930/06
データ:法学協会雑誌 48-6
律令
の研究
600. 鈴木 景二 わたしの現地踏査.-峠と島の事例から
刊行年:2002/07
データ:展望日本歴史月報 15 東京堂出版 6
律令
国家