日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
765件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 山口 眞琴 偽書生成の源泉.-『天台伝南岳
心
要』と多宝塔中釈迦直授をめぐって
刊行年:2013/03
データ:アジア遊学 161 勉誠出版
582. 八嶌 正治 不知記 天授四年(永和四年)三月夏|伝
心
集|古今集大事
刊行年:1999/04
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 1 毎日新聞社 図版解説
583. 安井 良三 伝河内国分寺塔
心
礎出土の舎利容器.-その出土寺址の考証
刊行年:1959/01
データ:古代文化 3-1 古代学協会京都事務所
584. 守屋 毅|熊倉 功夫|鈴木 正崇|松岡
心
平 芸能の起原からの視点
刊行年:1988/09
データ:仏教と日本人月報 9 春秋社 7巻。月報
585. 村戸 弥生 院政期蹴鞠における「
心
」と「身」.-蹴鞠道即仏道観の形成
刊行年:1999/03
データ:体育史研究 16
586. 三輪 嘉六|山本 信吉 法輪寺(塔
心
礎納置銅壺(付仏舎利縁起))
刊行年:1977/10
データ:『大和古寺大観』 1 岩波書店
587. 三田村 雅子 源氏物語のジェンダー.-「何
心
なし」「うらなし」の裏側
刊行年:2000/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-12 至文堂 源氏物語をめぐって
588. 真柳 誠 『医
心
方』巻30の基礎的研究.-本草学的価値について
刊行年:1986/07
データ:薬史学雑誌 21-1 日本薬史学会
589. 松本 直子 認知・身体・文化.-
心
の普遍性と多様性についての試論
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 考古学研究の方法と理論 認知|進化|普遍性|多様性|儀礼|宗教
590. 松林 正徳 八幡横穴墓群出土銀線象嵌鍔の復元制作|八幡2号横穴墓出土
心
葉文象嵌鍔の文様復元
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2003 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代象嵌資料の研究復元制作
591. 松岡
心
平 立つこと―中世的空間の特異性(流れる中世|立つ中世|削る中世)
刊行年:2002/10
データ:『日本の中世』 7 中央公論新社
592. 松岡 高弘 寛文度(延享度)造営出雲大社本殿の
心
御柱の建築上の役割
刊行年:2002/03
データ:しまねの古代文化 9 島根県古代文化センター 神在月シンポジウム(問題提起)
593. 松岡 智之 「
心
清し」について.-『夜の寝覚』帝闖入事件を中
心
に
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 中世文学史への胎動
594. 辰巳 和弘 『古事記』に読む古代の
心
.-祭祀遺跡はなぜそこにあるか?
刊行年:2013/
データ:国学院大学研究開発推進機構紀要 5 国学院大学研究開発推進機構 古代をみる眼-考古学が語る日本文化の深層
595. 武内 孝善 最澄との交友|『十住
心
論』-真言宗の深義を体系化
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 邂逅の人びと|空海の学問と芸術
596. 高橋 健太郎|鎌田 祐二 墓域に見る縄文人の
心
.-岩手県近内中村遺跡
刊行年:2001/02
データ:白い国の詩 534 東北電力株式会社 縄文最前線
597. 鷹巣 純 『熊野観
心
十界曼荼羅を読み解く-生と死を結ぶもの』概略
刊行年:2007/08
データ:絵解き研究 20・21 絵解き研究会 フォーラム 絵解きの世界
598. 千田 稔 「狂
心
の渠」についての小考.-「水の王朝」論に関連して
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 古文化 舒明|皇極|斉明
599. 陣野 英則 「紅葉賀」巻における不分明な「御
心
の中」
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏物語』』 4 勉誠出版 物語の語り・表現・文体
600. 西澤 一光 家持作品と日記的編纂の問題.-
心
の外面性の発見をめぐる考察
刊行年:2012/03
データ:高岡市萬葉歴史館紀要 22 高岡市萬葉歴史館