日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
955件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 川尻 秋生 加藤麻子報告「律令文書行政の構築とその理念-議と上表-」を聞いて
刊行年:2011/04
データ:日本史研究 584 日本史研究会
582. 鎌田 元一 公田賃租制の成立
刊行年:1973/01
データ:日本史研究 130 日本史研究会 田領|税司主鑰(黛
批判
) 律令公民制の研究
583. 佐々木 馨 日蓮における神祇観の変遷について
刊行年:1973/03
データ:秋大史学 20 秋田大学史学会 中世仏教と鎌倉幕府
584. 佐藤 全敏 「平安時代における天皇制の展開と後院」随感
刊行年:2009/04
データ:日本史研究 560 日本史研究会 二〇〇八年度日本史研究会大会報告
批判
(共同研究報告-古代史部会)
585. 坂上 康俊 北泰宏・佐藤全敏両報告を聴いて
刊行年:2004/06
データ:日本史研究 502 日本史研究会 二〇〇三年度日本史研究会大会報告
批判
(古代史部会共同研究報告)
586. 近藤 成一 佐伯智広報告「中世前期の政治構造と王家」について
刊行年:2010/04
データ:日本史研究 572 日本史研究会 二〇〇九年度日本史研究会大会報告
批判
(共同研究報告-中世史部会)
587. 石井 昭 中尊寺伽藍考-仮説
刊行年:1983/03
データ:『中尊寺-発掘調査の記録』 中尊寺 平泉遺跡調査会研究協議資料(1967~68年,部内資料) 中川
批判
588. 阿部 猛 「襁褓」は「おむつ」か
刊行年:2001/08
データ:日本社会史研究 52 日本社会史研究会 保立
批判
歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
589. 小口 雅史 はじめに|防御性集落の時代背景-文献史学の立場から
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 北日本古代防御性集落をめぐって 秋田城・鎮守府体制論
批判
590. 大隅 清陽 吉野秋二報告「雑徭制の構造と展開」を聞いて
刊行年:2003/05
データ:日本史研究 489 日本史研究会 二〇〇二年度日本史研究会大会報告
批判
(古代史部会)
591. 平野 邦雄 記紀・律令における〝帰化〟〝外蕃〟の概念とその用例.-古代日本の国際関係をめぐって
刊行年:1980/02
データ:東洋文化 60 東京大学東洋文化研究所 石母田
批判
大化前代政治過程の研究
592. 平田 俊春 扶桑略記の研究
刊行年:1956/02
データ:立正大学文学部論叢 5 立正大学文学部 日本古典の成立の研究∥私撰国史の
批判
的研究
593. 平田 俊春 神皇正統記著作の目的について
刊行年:1978/04
データ:芸林 27-2・3 芸林会 神皇正統記の基礎的研究
594. 森田 悌 貴族死後の家政機関
刊行年:1998/04
データ:日本歴史 599 吉川弘文館 研究余録 長屋王邸の二品相当家政機関=高市皇子説への
批判
王朝政治と在地社会
595. 元木 泰雄 宮田報告を聞いて
刊行年:2004/06
データ:日本史研究 502 日本史研究会 二〇〇三年度日本史研究会大会報告
批判
(中世史部会共同研究報告)
596. 村井 章介 〈地域〉と国家の視点
刊行年:1998/07
データ:新しい歴史学のために 230・231 京都民科歴史部会 西嶋定生冊封体制論
批判
597. 白鳥 庫吉 本邦の鷹匠起源伝説について
刊行年:1926/03
データ:民族 1-3 民族発行所 鷹匠起源=を百済渡来説
批判
白鳥庫吉全集2日本上代史研究 下
598. 西本 昌弘 〈古代史部会〉
刊行年:2005/12
データ:歴史学研究 809 青木書店 藤森健太郎「天皇即位儀礼からみた古代の国家と社会」
599. 藤間 生大 はしがき|「世帯共同体」の理論|大化前代の共同体|郷戸的家族制の成立|古代の家族構造|古代家族の終焉|あとがき
刊行年:1943/04
データ:『日本古代家族』 伊藤書店 日本古代国家-成立より没落まで。 特にその基礎構造の把握と
批判
600. 藤間 生大 現在における思想状況の課題として.-金錫享著『古代朝日関係史』について
刊行年:1970/06
データ:歴史学研究 361 青木書店
批判
と反省 東アジア世界研究への模索-研究主体の形成に関連して