日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 小島 純一 前橋市教育委員会編『新版 前橋の
文化
財』
刊行年:2012/04
データ:群馬
文化
310 群馬県地域
文化
研究協議会
582. 佐々木 進 法隆寺金堂釈迦三尊像挙身光背の再検討
刊行年:1977/12
データ:
文化
史学 33
文化
史学会(同志社大学文学部内)
583. 佐々木 進 赤山明神の像容について
刊行年:1982/11
データ:
文化
史学 38
文化
史学会(同志社大学文学部内)
584. 清水 眞澄 法隆寺東院夢殿救世観音像の細部モチーフに見える中国北斉時代の要素
刊行年:2005/11
データ:
文化
史学 61
文化
史学会(同志社大学文学部内)
585. 志村 哲 『図説はにわの本』
刊行年:1997/01
データ:群馬
文化
249 群馬県地域
文化
研究協議会
586. 嶋本 尚志 安倍氏の陸奥国府在庁官人化について
刊行年:2000/11
データ:
文化
史学 56
文化
史学会(同志社大学文学部内)
587. 篠崎 善之助 下野上神主廃寺の古瓦の新例に就いて
刊行年:1937/10
データ:上代
文化
15 国学院大学上代
文化
研究会 報告
588. 篠崎 善之助|寺内 武夫 下野国資料
刊行年:1938/11
データ:上代
文化
16 国学院大学上代
文化
研究会
589. 柴田 潔 日本における仙の真言密教的特質.-久米仙説話を素材として
刊行年:1984/11
データ:
文化
史学 40
文化
史学会(同志社大学文学部内)
590. 柴田 重男 大浦城築造の一考察
刊行年:1990/11
データ:北奥
文化
11 北奥
文化
研究会
591. 鹽川 淸人 南信黒崖の遺蹟.-その弥生式遺物に就いて
刊行年:1936/10
データ:上代
文化
14 国学院大学上代
文化
研究会
592. 佐藤 民雄|長田 實 南豆夷子島の古代祭祀遺跡
刊行年:1937/10
データ:上代
文化
15 国学院大学上代
文化
研究会 報告
593. 佐藤 喜久一郎 物部神道と上野.-長野采女と榛名神道
刊行年:2004/04
データ:群馬
文化
278 群馬県地域
文化
研究協議会
594. 佐藤 喜久一郎 不在の「外来王」.-上野国誕生の神話
刊行年:2007/10
データ:群馬
文化
292 群馬県地域
文化
研究協議会
595. 笹澤 泰史 県内古代製鉄遺跡の展開と南原間遺跡検出の製鉄炉
刊行年:2007/07
データ:群馬
文化
291 群馬県地域
文化
研究協議会
596. 榊田 朋広 トビニタイ式土器における文様構成の系統と変遷
刊行年:2006/08
データ:物質
文化
81 物質
文化
研究会
597. 榊田 朋広 異系統土器論からみたトビニタイ式土器と擦文土器の型式間交渉と動態
刊行年:2007/10
データ:物質
文化
84 物質
文化
研究会
598. 坂田 泉 中世津軽の山王坊遺跡について
刊行年:1984/03
データ:北奥
文化
5 北奥
文化
研究会
599. 坂詰 秀一 須恵器の窯跡
刊行年:1963/10
データ:国際
文化
国際
文化
振興会 現代のエスプリ31
600. 酒井 彰子 園城寺円満院門跡の創設と相承.-円満院門跡系譜の検討を中心に
刊行年:1995/11
データ:
文化
史学 51
文化
史学会(同志社大学文学部内)