日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 佐藤 利行 王羲之書翰中の語彙
刊行年:2009/12
データ:広島大学大学院
文学研究
科論集 69 広島大学大学院
文学研究
科
582. 佐藤 一明 八千矛神と沼河比売の唱和
刊行年:1978/12
データ:上代
文学研究
会会報 6 東洋大学上代
文学研究
会 歌謡
583. 酒井 規史 唐代における北帝信仰の新展開.-『抜罪妙経』を中心に
刊行年:2004/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 49(1) 早稲田大学大学院
文学研究
科
584. 榊 佳子 『続日本紀』における「監護喪事」と「監護葬事」
刊行年:2002/03
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 47(4) 早稲田大学大学院
文学研究
科
585. 齋藤 拓海 近衛府と競馬
刊行年:2011/12
データ:広島大学大学院
文学研究
科論集 71 広島大学大学院
文学研究
科
586. 小林 正美 顧歓『夷夏論』における「道教」について.-中嶋隆蔵博士の所論に反駁す
刊行年:2001/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 46(1) 早稲田大学大学院
文学研究
科
587. 小林 洋介 「計帳の日」と国史の「貌定」
刊行年:2001/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 46(4) 早稲田大学大学院
文学研究
科
588. 小林 和夫 南唐官僚徐鉉と宋太宗朝.-『江南録』と正統論をめぐって
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 42(4) 早稲田大学大学院
文学研究
科
589. 小林 賢章 『枕草子』「月は」(二三四)の段の解釈.-アリアケとは
刊行年:2004/03
データ:同志社女子大学大学院
文学研究
科紀要 4 同志社女子大学大学院
文学研究
科
590. 伊藤 剣 神武紀の事代主神
刊行年:2007/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 52(3) 早稲田大学大学院
文学研究
科
591. 石岡 浩 前漢代の博士の郡国循行.-地方監察における博士と刺史の役割
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 42(4) 早稲田大学大学院
文学研究
科
592. 安藤 更生 鑑真和上生卒年攷
刊行年:1956/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 1 早稲田大学大学院
文学研究
科
593. 安藤 更生 東大寺要録撰述年代の研究
刊行年:1961/12
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 7 早稲田大学大学院
文学研究
科
594. 秋元 富美子 『大鏡』における藤原道長の讃美
刊行年:1994/03
データ:国学院大学大学院
文学研究
科論集 21 国学院大学大学院
文学研究
科学生会
595. 奥野 中彦 律令制崩壊期における荘田収公の歴史的意義
刊行年:1957/10
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 3 早稲田大学大学院
文学研究
科
596. 荻野 三七彦 近江国香庄文書の研究
刊行年:1960/12
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 6 早稲田大学大学院
文学研究
科
597. 荻野 三七彦 醍醐寺と近江香庄
刊行年:1963/12
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 9 早稲田大学大学院
文学研究
科
598. 岡内 三眞 韓国西南部の前方後円形墳と輪形土製品
刊行年:1996/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 41(4) 早稲田大学大学院
文学研究
科
599. 岡内 三眞 交河故城ヤールホト城南区古墳群と墓表・墓誌
刊行年:2001/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 46(4) 早稲田大学大学院
文学研究
科
600. 大橋 一章 「大寺考」
刊行年:1996/02
データ:早稲田大学大学院
文学研究
科紀要 41(3) 早稲田大学大学院
文学研究
科