日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
826件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 神野 富一 古代
歌謡
の対句.-〈繰返し〉を越えて
刊行年:1985/03
データ:甲南国文 32 甲南女子大学国文学会
582. 神堀 忍
歌謡
の転用.-倭建命葬歌の場合
刊行年:1959/07
データ:国文学 26 関西大学国文学会
583. 河野 頼人 『古事記』
歌謡
研究史.-『万葉集』から賀茂真淵まで
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
584. 烏谷 知子 春日皇女の唱和
歌謡
についての一考察
刊行年:1997/01
データ:古事記年報 39 古事記学会
585. 小島 憲之 古代
歌謡
の彼方.-「わらべ歌との交渉」
刊行年:1955/01
データ:国語国文 24-1 中央図書出版社
586. 佐々木 孝二 記紀における歌垣
歌謡
と歌物語的構想の背景
刊行年:1980/02
データ:国語国文研究 63 北海道大学国文学会
587. 清水 眞澄 法会と歌詠.-ウタ・
歌謡
・和歌の水平
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 宗教テクストとしての和歌
588. 志村 道子 上代
歌謡
の形式.-五三七調を中心として
刊行年:1955/03
データ:国文 3 お茶の水女子大学国語国文学会
589. 下仲 一功 「隆達節
歌謡
」の流行と影響
刊行年:1987/03
データ:国文 研究と教育 10 奈良教育大学国文学会
590. 島田 修三 国見歌考.-その
歌謡
への展開
刊行年:1983/03
データ:CROSS CULTURE 1 光陵女子短大
591. 志田 延義 梁塵秘抄
歌謡
と社会生活における仏教
刊行年:1932/09
データ:文学(岩波講座日本文学付録) 16 岩波書店
592. 志田 延義 『梁塵秘抄』今様
歌謡
に現はれた地理的興味
刊行年:1969/07
データ:文学研究(日本文学研究会) 29
593. 志田 延義 古代
歌謡
の場と主とを求める性質について
刊行年:1970/03
データ:説話文学研究 4 説話文学会 シンポジウム要旨
594. 猿田 正祝 記紀
歌謡
と琴歌譜との比較考察
刊行年:1992/03
データ:国学院大学大学院文学研究科論集 19 国学院大学大学院文学研究科学生会
595. 佐藤 忠彦 「影媛」の登場.-日本書紀
歌謡
の一つの傾向
刊行年:1975/01
データ:北海道駒澤大学研究紀要 9・10 駒澤大学北海道教養部|岩見沢駒澤短期大学
596. 佐々木 聖佳 「中世
歌謡
の史的研究-室町小歌の時代」井出幸男
刊行年:1996/01
データ:芸能史研究 132 芸能史研究会
597. 桜井 正信 古代地域の設定とその方法.-
歌謡
の系譜とその理論
刊行年:1973/04
データ:歴史地理学紀要 15
598. 榊 泰純 聖徳太子の
歌謡
.-片岡山幻想劇
刊行年:1981/02
データ:日本仏教史学 16 日本仏教史学会
599. 西條 勉
歌謡
のリズムと音数律以前.-和歌起源の詩学(二)
刊行年:1999/07
データ:『古事記・日本書紀論叢』 続群書類従完成会
600. 近藤 信義 霊異記の
歌謡
.-下巻三十八話を中心として
刊行年:1980/03
データ:古代文学 19 武蔵野書院