日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 平川 南 共同研究の経過と概要
刊行年:2004/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 118 国立歴史
民俗
博物館
582. 原田 信男 東国の中世村落における開発と災害
刊行年:2002/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 96 国立歴史
民俗
博物館
583. 林部 均 日本古代における王宮構造の変遷.-とくに前期難波宮と飛鳥宮を中心として
刊行年:2013/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 178 国立歴史
民俗
博物館
584. 濱島 正士 日本建築における色彩
刊行年:1995/01
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 62 国立歴史
民俗
博物館
585. 服部 哲則 青銅製品機器分析の基礎的研究
刊行年:1992/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 38 国立歴史
民俗
博物館
586. 橋本 裕之 赤と青.-「もどき」をともなう王の舞
刊行年:1995/01
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 62 国立歴史
民俗
博物館
587. 羽柴 直人 柳之御所遺跡の変遷
刊行年:2004/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 118 国立歴史
民俗
博物館
588. 橋本 章 宮座研究における近江の位置.-宮座論の形成と展開における滋賀県下事例の意義について
刊行年:2011/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 161 国立歴史
民俗
博物館
589. 前川 要 日本中世集落における短冊形地割の考古学的研究
刊行年:1999/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 78 国立歴史
民俗
博物館
590. 村上 隆 古代金工における色彩.-古代の色は復元可能か
刊行年:1995/01
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 62 国立歴史
民俗
博物館
591. 山折 哲雄 後七日御修法と大嘗祭
刊行年:1985/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 7 国立歴史
民俗
博物館
592. 山陰 加春夫 室町初期における庄園の再編.-金剛峯寺領紀伊国官省符庄の場合
刊行年:2003/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 104 国立歴史
民俗
博物館
593. 八木 透 トウヤ祭祀と宮座
刊行年:2011/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 161 国立歴史
民俗
博物館
594. 森栗 茂一 境界集落の渡世.-隅田荘真土村
刊行年:1996/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 69 国立歴史
民俗
博物館
595. 村井 康彦 宮所庄の構造.-宮都と国衙の間
刊行年:1985/12
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 8 国立歴史
民俗
博物館
596. 南出 眞助 鎌倉滑川河道の再検討
刊行年:2004/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 118 国立歴史
民俗
博物館
597. 水野 正好 招福・除災.-その考古学
刊行年:1985/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 7 国立歴史
民俗
博物館
598. 三上 喜孝 延暦十五年「越前国坂井郡符」にみえる「坂井郡印」について
刊行年:1999/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 79 国立歴史
民俗
博物館
599. 真野 純子 近江三上の宮座に見る歴史と伝承-公文と座をめぐって|行為にあらわれた宮座-頭人差定・頭渡しの意義
刊行年:2011/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 161 国立歴史
民俗
博物館
600. 松前 健 石上神宮の祭神とその祭祀伝承の変遷
刊行年:1985/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 7 国立歴史
民俗
博物館