日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 大橋 泰夫 上神主・茂原遺跡と
生産
窯について
刊行年:2002/10
データ:官営工房研究会会報 8 文化財研究所奈良文化財研究所 上神主遺跡の文字瓦をめぐる諸問題
582. 大橋 泰夫 下野の瓦
生産
と行政ブロック
刊行年:2003/11
データ:『栃木の考古学』 塙静夫先生古稀記念論文集「栃木の考古学」刊行会
583. 岩本 崇 筒形銅器の
生産
と流通
刊行年:2006/11
データ:日本考古学 22 日本考古学協会
584. 岩本 崇 三角縁神獣鏡の
生産
とその展開
刊行年:2008/03
データ:考古学雑誌 92-3 日本考古学会
585. 大江 正行 手工業
生産
の発展(窯業)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国
586. 大河原 基典 多賀城創建期における瓦
生産
の展開
刊行年:2002/05
データ:宮城考古学 4 宮城県考古学会
587. 大久保 徹也 土器製塩(古代吉備の手工業
生産
)
刊行年:1987/03
データ:『古代史を歩く』 4 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
588. 近江 俊秀 藤原宮所用瓦の
生産
窯とその概要
刊行年:1998/11
データ:『大和考古資料目録』 21 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 付載
589. 上栫 武 古代吉備における鉄
生産
の衰退
刊行年:2010/03
データ:考古学研究 56-4 考古学研究会 研究ノート
590. 宇野 隆夫 日本海に見る中世の
生産
と流通
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
591. 宇野 隆夫 北陸における律令制的
生産
システム
刊行年:1996/12
データ:官営工房研究会会報 4 奈良国立文化財研究所
592. 宇野 隆夫 原始・古代の
生産
と流通
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 連続と変革
593. 植野 浩三 大和における須恵器
生産
の特質
刊行年:2000/03
データ:文化財学報 18 奈良大学文学部文化財学科
594. 植野 浩三 渡来人と手工業
生産
の展開
刊行年:2004/03
データ:文化財学報 22 奈良大学文学部文化財学科
595. 上原 真人 古代末期における瓦
生産
体制の変革
刊行年:1978/05
データ:古代研究 13・14 元興寺文化財研究所
596. 上村 安生 土器
生産
からみた特殊地域
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 窯跡研究の新視点
597. 城ケ谷 和広 愛知県内における飛鳥時代の窯業
生産
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅱ 国際古代史シンポジウム実行委員会
598. 山田 真一 信濃の9世紀代の土器
生産
刊行年:1997/03
データ:北陸古代土器研究 6 北陸古代土器研究会
599. 山田 真一 筑摩東山窯跡群における瓦
生産
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
600. 堀 大介 手工業
生産
にともなう井戸について
刊行年:1999/03
データ:『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』 同志社大学考古学シリーズ刊行会