日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
720件中[581-600]
480
500
520
540
560
580
600
620
640
660
581. 間壁 忠彦 石材の流通
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版
582. 間壁 忠彦 埋葬施設(木棺・石棺)
刊行年:1992/04
データ:『古墳時代の研究』 7 雄山閣出版
583. 間壁 葭子 婚姻と家族
刊行年:1992/10
データ:『古墳時代の研究』 12 雄山閣出版
584. 菱田 哲郎 須恵器の生産者.-五世紀から八世紀の社会と須恵器工人
刊行年:2005/12
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 4 岩波書店
585. 櫃本 誠一 西部(兵庫西部)
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
586. 東村 純子 織物と紡織|日本列島の機-出土部材からみた原始機・地機・高機
刊行年:2006/02
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 5 岩波書店 -|コラム
587. 春成 秀爾 墓は語る.-弥生墓地にみる親族組織
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 考古資料による歴史の復元
588. 早川 万年 伊勢神宮への視点
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 東海・東山 コラム
589. 土生田 純之 埋葬施設(横穴系の埋葬施設)
刊行年:1992/04
データ:『古墳時代の研究』 7 雄山閣出版
590. 橋本 博文 坂東(関東における古墳の出現|同盟から服属へ|人の移動と関東の後期古墳時代社会|関東の終末期古墳とその被葬者像)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 坂東・アヅマ・東国
591. 北郷 泰道 南部(宮崎・鹿児島)
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 九州
592. 沼澤 豊 千葉
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 関東
593. 山里 純一 琉球(文献史料からみた琉求・南島)
刊行年:2006/07
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 1 岩波書店 遣唐使|ヤコウガイ
594. 山田 邦和 須恵器の編年(近畿〈畿内とその周辺(大阪府以外)〉)|図版(近畿の須恵器)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版 須恵器生産の研究
595. 山田 邦和 窯業製品
刊行年:1991/09
データ:『古墳時代の研究』 5 雄山閣出版 須恵器生産の研究
596. 矢島 宏雄 古墳の出現|前方後円墳の出現|古墳築造の展開
刊行年:1990/09
データ:『古墳時代の研究』 11 雄山閣出版 中部高地
597. 森下 章司 鏡.-文様の模倣と変化をみる
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ 副葬品は語る―鏡と馬具
598. 茂木 雅博 規格と技術(築造技術)
刊行年:1992/04
データ:『古墳時代の研究』 7 雄山閣出版
599. 町田 章 対外交流と交易(東アジアの墓制と日本への影響A東北アジアにおける大型墳墓の成立)
刊行年:1993/02
データ:『古墳時代の研究』 13 雄山閣出版
600. 松井 章 狩猟と家畜∥狩猟祭祀|日本におけるブタの存否論争
刊行年:2005/10
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 2 岩波書店 -∥コラム